書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 人づくり風土記 47(004700)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 全国の伝承江戸時代
聞き書きによる知恵シリーズ
各巻書名 ふるさとの人と知恵 沖縄
著者名等 加藤 秀俊/[ほか]編纂
出版者 農山漁村文化協会/東京
出版年 1993.1
ページと大きさ 385p/27cm
一般注記 監修:牧野昇ほか
内容注記 沖縄の江戸時代年表:p368〜373 江戸時代沖縄の主な文献資料:p380〜385
件名 日本-歴史-江戸時代
分類 NDC8 版:210.5
NDC10版:210.5
内容細目 響け、万国津梁の鐘 ; 亜熱帯の海に浮かぶ長寿の島々 ; 恵まれた立地ゆえに強いられた犠牲 ; 近代国家体制への強引な組み入れ、琉球処分 ; 薩摩藩の武力侵攻とその狙い ; 産業、文化の振興にみる沖縄の心意気 ; 今に生きる日本古来の信仰生活 ; 沖縄に学ぶ二十一世紀を生きる知恵 ; 暮らしの文化にみる国際性の伝統 ; 長寿をささえる食文化の伝統 ; 酒と宴 ; 命をささえたソテツ ; 水を守る ; 家づくり、今むかし ; 涼しく装う ; 沖縄における人の一生 ; 新しい生命への期待 ; 子育てのしきたり ; 島の青春と男女交際 ; 婚礼の姿とこころ ; 老人を大切にする風土 ; 葬儀と年忌 ; 風土的条件を生かした労働 ; 農業の歩み ; 海に生きる ; 暮らしをささえる家畜たち ; 砂糖づくりの光と影 ; 泡盛をつくる人びと ; 伝統工芸を育てる ; 商都・那覇の活況 ; 沖縄びとの祈りの対象 ; ミルヤ・カナヤの信仰 ; ヲナリ神の島 ; 沖縄・祈りの空間 ; 異形の神々と祭り ; あの世とこの世をつなぐ霊媒者、ユタ ; 沖縄方言と共通語 ; 沖縄方言の実態 ; 沖縄に生きる古語 ; 沖縄方言と九州方言との係わり ; 沖縄における共通語教育 ; 沖縄方言の現状と将来 ; オモロ・琉歌・組踊 ; 小宇宙としての「シマ共同体」 ; 間切と村 ; 間切とシマの自治制度 ; 地縁意識と血縁意識 ; 琉球文化の独自性 ; 学問教育の普及 ; 冊封使歓待の王府の芸能 ; 沖縄の民俗芸能 ; 護身術としての空手 ; 民間医療と専門医の誕生 ; 沖縄の音楽 ; 沖縄を聴こう ; 近世沖縄の人物 ; 羽地朝秀 ; 儀間真常 ; 程順則 ; 蔡温 ; 玉城朝薫 ; 宜湾朝保 ; アジアに開く架け橋 / 陳/舜臣‖談(チン,シュンシン)
ISBN 4-540-92010-3
価格 ¥7282
タイトルコード 5010214219
ヨミの情報 タイトル:ヒトズクリ フドキ004700
著者名:カトウ ヒデトシ
件名: ニホン-レキシ-エド ジダイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1002285706
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
210.5 
ヒ4 
47 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010214219
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。