書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 日本文芸思潮論  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 片野 達郎/編
出版者 桜楓社/東京
出版年 1991.3
ページと大きさ 1228p/22cm
内容注記 内容:詩妖転換 阿部正路著. 象の小川のさやけさ 原田貞義著. 遥かに聞く音声 佐々木民夫著. 万葉語としての「片思」と「片恋」 佐藤武義著. 仮名文を読む 佐藤稔著. 『伊勢物語』における女性達 山上義実著. 『篁日記』『小野篁記』『小野篁集』『篁物語』の典拠 平林文雄著. 『紫式部日記』の女官名称 新田孝子著. 『とりかへばや物語』試論 菊地仁著. 「唱和歌」考 久保木哲夫著. 業平の歌の構造 荒暁子著. 紀貫之集の賀算歌と屏風歌 家井美千子著. 「村上御集」の構造 鬼塚厚子著. 三十六歌仙絵所載和歌 新藤協三著. 西行和歌の「見立て」表現 臼田昭吾著. 藤原俊成・定家の公任批判と継承 錦仁著. 定家における伝統と個の問題 赤羽淑著. 奥入諸本所載古今・後撰・拾遺歌 鬼束隆昭著. 『新古今集』における『古今集』歌人の歌について 菊地靖彦著. 宇治の橋姫と新古今 紙宏行著. 『拾玉集』の小作品群四種について 久保田淳著. 『仙洞句題五十首』をめぐって 片山享著. 後鳥羽院『内宮百首』考 寺島恒世著. 『建保内裏名所百首』恋題小考 田尻嘉信著. 『順徳院御百首』の性格 藤田百合子著. 『八雲御抄』と順徳院詠 三木麻子著. 雨中吟再論 細谷直樹著. 権律師仙覚像の一断面 志村士郎著. 藤原(法性寺)為継と為信と 井上宗雄著. 一条兼良の和歌 伊藤敬著. 『八十宇治川』について 有吉保著 田中初恵著. 武蔵野の歌 福田秀一著. 美濃国の歌枕名所考 佐佐木忠慧著. 歌枕意識の変貌とその定着過程 金沢規雄著. 長明の文芸研究 生田勝彦著. 『方丈記』の実録性と虚構性 赤羽学著. 古典軍記合戦譚の芸術的一側面 安井久善著. 『平家物語』の達成ということについて 安部元雄著. 『平家物語』における「一所懸命」の表現 鈴木則郎著. 『武道一覧』の作者は典拠をいかに扱ったか 三浦邦夫著. 寛永版周易古注点の性格とその出版の背景 村上雅孝著. 「柳橋水車図」と「宇治の川瀬の水車」 玉蟲敏子著. 国画創作協会再考 酒井哲朗著. 正岡子規と日本画家たち 庄司淳一著. 夏目漱石におけるウィリアム・ジェイムズの受容について1 麻生和子著. 漱石とターナー 木村由花著. 漱石と池辺三山 加藤二郎著. 『寒山拾得』私見 蒲生芳郎著. 栄典制度と森鴎外の遺言 渡辺善雄著. 上田敏の翻訳態度 佐藤伸宏著. 朔太郎の『カラマゾフの兄弟』への書込 久保忠夫著. 金子洋文の戯曲と演劇活動 北条常久著. 三島由紀夫『仮面の告白』の構造 竹原崇雄著. 読解指導のための教材論の立場について 渋谷孝著. 美文の時代的意義 前田富祺著. 伊達政宗の教養と文芸 片野達郎著. 猪苗代兼郁の古今伝授 綿抜豊昭著. 畑中盛雄書誌〈国字著作編〉 松野陽一著.
件名 日本文学
分類 NDC8 版:910.4
NDC10版:910.4
内容細目 詩妖転換 / 阿部/正路‖著(アベ,マサミチ) ; 象の小川のさやけさ / 原田/貞義‖著(ハラダ,サダヨシ) ; 遙かに聞く音声 / 佐々木/民夫‖著(ササキ,タミオ) ; 万葉語としての「片思」と「片恋」 / 佐藤/武義‖著(サトウ,タケヨシ) ; 仮名文を読む / 佐藤/稔‖著(サトウ,ミノル) ; 『伊勢物語』における女性達 / 山上/義実‖著(ヤマカミ,ヨシミ) ; 『篁日記』『小野篁記』『小野篁集』『篁物語』の典拠 / 平林/文雄‖著(ヒラバヤシ,フミオ) ; 『紫式部日記』の女官名称 / 新田/孝子‖著(ニッタ,タカコ) ; 『とりかへばや物語』試論 / 菊地/仁‖著(キクチ,ヒトシ) ; 「唱和歌」考 / 久保木/哲夫‖著(クボキ,テツオ) ; 業平の歌の構造 / 荒/暁子‖著(アラ,アキコ) ; 紀貫之集の賀算歌と屛風歌 / 家井/美千子‖著(イエイ,ミチコ) ; 「村上御集」の構造 / 鬼塚/厚子‖著(オニズカ,アツコ) ; 三十六歌仙絵所載和歌 / 新藤/協三‖著(シンドウ,キョウゾウ) ; 西行和歌の「見立て」表現 / 臼田/昭吾‖著(ウスダ,ショウゴ) ; 藤原俊成・定家の公任批判と継承 / 錦/仁‖著(ニシキ,ヒトシ) ; 定家における伝統と個の問題 / 赤羽/淑‖著(アカハネ,シュク) ; 奥入諸本所載古今・後撰・拾遺歌 / 鬼束/隆昭‖著(オニツカ,タカアキ) ; 『新古今集』における『古今集』歌人の歌について / 菊地/靖彦‖著(キクチ,ヤスヒコ) ; 宇治の橋姫と新古今 / 紙/宏行‖著(カミ,ヒロユキ) ; 『拾玉集』の小作品群四種について / 久保田/淳‖著(クボタ,ジュン) ; 『仙洞句題五十首』をめぐって / 片山/享‖著(カタヤマ,トオル) ; 後鳥羽院『内宮百首』考 / 寺島/恒世‖著(テラシマ,ツネヨ) ; 『建保内裏名所百首』恋題小考 / 田尻/嘉信‖著(タジリ,ヨシノブ) ; 『順徳院御百首』の性格 / 藤田/百合子‖著(フジタ,ユリコ) ; 『八雲御抄』と順徳院詠 / 三木/麻子‖著(ミキ,アサコ) ; 雨中吟再論 / 細谷/直樹‖著(ホソヤ,ナオキ) ; 権律師仙覚像の一断面 / 志村/士郎‖著(シムラ,シロウ) ; 藤原(法性寺)為継と為信と / 井上/宗雄‖著(イノウエ,ムネオ) ; 一条兼良の和歌 / 伊藤/敬‖著(イトウ,ケイ) ; 『八十宇治川』について / 有吉/保‖著(アリヨシ,タモツ) ; 武蔵野の歌 / 福田/秀一‖著(フクダ,ヒデイチ) ; 美濃国の歌枕名所考 / 佐佐木/忠慧‖著(ササキ,タダサト) ; 歌枕意識の変貌とその定着過程 / 金沢/規雄‖著(カナザワ,ノリオ) ; 長明の文芸研究 / 生田/勝彦‖著(イクタ,カツヒコ) ; 『方丈記』の実録性と虚構性 / 赤羽/学‖著(アカバネ,マナブ) ; 古典軍記合戦譚の芸術的一側面 / 安井/久善‖著(ヤスイ,ヒサヨシ) ; 『平家物語』の達成ということについて / 安部/元雄‖著(アンベ,モトオ) ; 『平家物語』における「一所懸命」の表現 / 鈴木/則郎‖著(スズキ,ノリオ) ; 『武道一覧』の作者は典拠をいかに扱ったか / 三浦/邦夫‖著(ミウラ,クニオ) ; 寛永版周易古注点の性格とその出版の背景 / 村上/雅孝‖著(ムラカミ,マサタカ) ; 「柳橋水車図」と「宇治の川瀬の水車」 / 玉虫/敏子‖著(タマムシ,サトコ) ; 国画創作協会再考 / 酒井/哲朗‖著(サカイ,テツオ) ; 正岡子規と日本画家たち / 庄司/淳一‖著(ショウジ,ジュンイチ) ; 夏目漱石におけるウィリアム・ジェイムズの受容について / 麻生/和子‖著(アソウ,カズコ) ; 漱石とターナー / 木村/由花‖著(キムラ,ユカ) ; 漱石と池辺三山 / 加藤/二郎‖著(カトウ,ジロウ) ; 『寒山拾得』私見 / 蒲生/芳郎‖著(ガモウ,ヨシロウ) ; 栄典制度と森鷗外の遺言 / 渡辺/善雄‖著(ワタナベ,ヨシオ) ; 上田敏の翻訳態度 / 佐藤/伸宏‖著(サトウ,ノブヒロ) ; 朔太郎の『カラマゾフの兄弟』への書込 / 久保/忠夫‖著(クボ,タダオ) ; 金子洋文の戯曲と演劇活動 / 北条/常久‖著(ホウジョウ,ツネヒサ) ; 三島由紀夫『仮面の告白』の構造 / 竹原/崇雄‖著(タケハラ,タカオ) ; 読解指導のための教材論の立場について / 渋谷/孝‖著(シブヤ,タカシ) ; 美文の時代的意義 / 前田/富祺‖著(マエダ,トミヨシ) ; 伊達政宗の教養と文芸 / 片野/達郎‖著(カタノ,タツロウ) ; 猪苗代兼郁の古今伝授 / 綿抜/豊昭‖著(ワタヌキ,トヨアキ) ; 畑中盛雄書誌<国字著作編> / 松野/陽一‖著(マツノ,ヨウイチ)
ISBN 4-273-02436-5
価格 ¥75728
タイトルコード 5010171311
ヨミの情報 タイトル:ニホン ブンゲイ シチョウロン
著者名:カタノ タツロウ
件名: ニホン ブンガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1006491136
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般3)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
910.4 
ニホ 913 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010171311
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。