書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 沖縄文学全集 第20巻(002000)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
各巻書名 文学史
著者名等 沖縄文学全集編集委員会‖編
出版者 国書刊行会/東京
出版年 1991.4
ページと大きさ 336p/22cm
内容注記 内容:琉球文学の概観 池宮正治著. 日本神話と歌謡 藤井貞和著. 古代の酒の神謡から 古橋信孝著. 南島古謡の魅力 藤井貞和著. 「裸」の記号学 関根賢司著. ミセセルについて 池宮正治著. 「おもろ」について 玉城政美著. おもろ歌人の群像 比嘉実著. 抒情歌の成立 池宮正治著. 琉球文学と物語文学 関根賢司著. 琉球漢詩について 上里賢一著. 「長者の大主」考 大城学著. 組踊の論理 池宮正治著. 「執心鐘入」の地獄について 当間一郎著. 始原としての呪祷 山下欣一著. 南島歌謡史と歌掛け 小川学夫著. 宮古の文学 新里幸昭著. 八重山歌謡の形態 波照間永吉著. 近代の沖縄における文学活動 岡本恵徳著. 沖縄戦後文学の出発 仲程昌徳著. 沖縄の戦後の文学 岡本恵徳著. 沖縄の戦記文学 仲程昌徳著. 奄美へ向けられた本土と沖縄の視線 藤井令一著.
分類 NDC8 版:918.6
NDC10版:918.6
内容細目 琉球文学の概観 / 池宮/正治‖著(イケミヤ,マサハル) ; 日本神話と歌謡 / 藤井/貞和‖著(フジイ,サダカズ) ; 古代の酒の神謡から / 古橋/信孝‖著(フルハシ,ノブヨシ) ; 南島古謡の魅力 / 藤井/貞和‖著(フジイ,サダカズ) ; 「裸」の記号学 / 関根/賢司‖著(セキネ,ケンジ) ; ミセセルについて / 池宮/正治‖著(イケミヤ,マサハル) ; 「おもろ」について / 玉城/政美‖著(タマキ,マサミ) ; おもろ歌人の群像 / 比嘉/実‖著(ヒガ,ミノル) ; 抒情歌の成立 / 池宮/正治‖著(イケミヤ,マサハル) ; 琉球文学と物語文学 / 関根/賢司‖著(セキネ,ケンジ) ; 琉球漢詩について / 上里/賢一‖著(ウエザト,ケンイチ) ; 「長者の大主」考 / 大城/学‖著(オオシロ,マナブ) ; 組踊の論理 / 池宮/正治‖著(イケミヤ,マサハル) ; 「執心鐘入」の地獄について / 当間/一郎‖著(トウマ,イチロウ) ; 始原としての呪禱 / 山下/欣一‖著(ヤマシタ,キンイチ) ; 南島歌謡史と歌掛け / 小川/学夫‖著(オガワ,ヒサオ) ; 宮古の文学 / 新里/幸昭‖著(シンザト,コウショウ) ; 八重山歌謡の形態 / 波照間/永吉‖著(ハテルマ,エイキチ) ; 近代の沖縄における文学活動 / 岡本/恵徳‖著(オカモト,ケイトク) ; 沖縄戦後文学の出発 / 仲程/昌徳‖著(ナカホド,マサノリ) ; 沖縄の戦後の文学 / 岡本/恵徳‖著(オカモト,ケイトク) ; 沖縄の戦記文学 / 仲程/昌徳‖著(ナカホド,マサノリ) ; 奄美へ向けられた本土と沖縄の視線 / 藤井/令一‖著(フジイ,レイイチ)
ISBN 4-336-03040-5
価格 ¥3689
タイトルコード 5010169806
ヨミの情報 タイトル:オキナワ ブンガク ゼンシュウ002000
著者名:オキナワ/ブンガク/ゼンシュウ/ヘンシュウ/イインカイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1006175739
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般3)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
918.6 
オキ 923 
20 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010169806
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。