書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 唄には歌詞がある  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 柴田 南雄/編
出版者 福武書店/東京
出版年 1987.11
ページと大きさ 239p/19cm
シリーズ名 日本語で生きる 5
内容注記 内容:歌詞は世につれ唄につれ 柴田南雄著. 夜見ヶ浜・松の盛り唄 野坂昭如著. 日本民謡集『むさしの』 兼常清佐著. 明治のたたかいの歌 矢沢保著. 保線の魂 橋本克彦著. 昭和の軍歌史 長田暁二著. 歌をたずねて 毎日新聞学芸部著. 赤とんぼ 喜早哲著. 童謡…そして唱歌 藤山一郎著. 訳詩に手を出す 金田一春彦著. かなしみの歴史 見田宗介著. 流行歌二題 多田道太郎著. よく噛めよ 黒柳徹子著. 甲子園でなり響け 柴田南雄著. 替え唄文化バンザイ! 黛敏郎著. メロディで通じる懐しさ ジェリー・ドノヴァン著. 諦めと洞察 天沢退二郎著. いつも歌謡曲があった 雑喉潤著. マーラー「大地の歌」の原詩について 吉川幸次郎著. フィッシャー=ディースカウ小論 畑中良輔著. 『詩人の恋』を聴く 吉田秀和著. オペラは目をつぶって観るものだ 福田恆存著.
件名 歌謡
分類 NDC8 版:911.66
NDC10版:911.66
内容細目 歌詞は世につれ唄につれ / 柴田/南雄‖著(シバタ,ミナオ) ; 夜見ヶ浜・松の盛り唄 / 野坂/昭如‖著(ノサカ,アキユキ) ; 日本民謡集『むさしの』 / 兼常/清佐‖著(カネツネ,キヨスケ) ; 明治のたたかいの歌 / 矢沢/保‖著(ヤザワ,タモツ) ; 保線の魂 / 橋本/克彦‖著(ハシモト,カツヒコ) ; 昭和の軍歌史 / 長田/暁二‖著(オサダ,ギョウジ) ; 歌をたずねて / 毎日新聞学芸部‖著(マイニチ/シンブンシャ) ; 赤とんぼ / 喜早/哲‖著(キソウ,テツ) ; 童謡…そして唱歌 / 藤山/一郎‖著(フジヤマ,イチロウ) ; 訳詩に手を出す / 金田一/春彦‖著(キンダイチ,ハルヒコ) ; かなしみの歴史 / 見田/宗介‖著(ミタ,ムネスケ) ; 流行歌二題 / 多田/道太郎‖著(タダ,ミチタロウ) ; よく嚙めよ / 黒柳/徹子‖著(クロヤナギ,テツコ) ; 甲子園でなり響け / 柴田/南雄‖著(シバタ,ミナオ) ; 替え唄文化バンザイ! / 黛/敏郎‖著(マユズミ,トシロウ) ; メロディで通じる懐しさ / ジェリー・ドノヴァン‖著(ドノヴアン,ジエリー) ; 諦めと洞察 / 天沢/退二郎‖著(アマザワ,タイジロウ) ; いつも歌謡曲があった / 雑喉/潤‖著(ザコウ,ジュン) ; マーラー「大地の歌」の原詩について / 吉川/幸次郎‖著(ヨシカワ,コウジロウ) ; フィッシャー=ディースカウ小論 / 畑中/良輔‖著(ハタナカ,リョウスケ) ; 『詩人の恋』を聴く / 吉田/秀和‖著(ヨシダ,ヒデカズ) ; オペラは目をつぶって観るものだ / 福田/恒存‖著(フクダ,ツネアリ)
ISBN 4-8288-2241-0
価格 ¥1000
タイトルコード 5010120606
ヨミの情報 タイトル:ウタ ニワ カシ ガ アル
著者名:シバタ ミナオ
件名: カヨウ
デジタルアーカイブ  詳細情報 デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1003708102
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般3)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
911.66 
ウタ 87Y 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010120606
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。