書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 論集日本語研究 1(000100)
各巻書名 現代編
著者名等 宮地 裕/編
出版者 明治書院/東京
出版年 1986.11
ページと大きさ 461p/22cm
内容注記 内容:格と格助詞とその組織 川端善明著. 格支配の量的側面 宮島達夫著. 現代日本語と韓国語の受身・使役表現 鄭秀賢著. 日本語アスペクトの時定項分析 森山卓郎著. 東京語の完了表現「行っチャウ・死んジャッタ」をめぐって 田中章夫著. 形容詞のテンスについて 高橋太郎著. 「逆接」の接続詞の意味と用法 佐竹久仁子著. 複文についての一考察 紙谷栄治著. 文中引用句「〜ト」による「引用」を整理する 藤田保幸著. 中日両語の文法単位体 張麟声著. 「前提」「含意」と「影」 寺村秀夫著. かくれた意味について 宮地裕著. 現代日本語の慣用的表現の類型 林八竜著. 京ことばにおける「あいさつ表現」 寺島浩子著. 多義動詞の一考察 大谷伊都子著. 日中同素異順語についての一考察 張麗華著. 外来語表記法の問題点 佐竹秀雄著. 日本における社会言語学の展望 真田信治著.
文献:章末
件名 日本語
分類 NDC8 版:810.4
NDC10版:810.4
内容細目 格と格助詞とその組織 / 川端/善明‖著(カワバタ,ヨシアキ) ; 格支配の量的側面 / 宮島/達夫‖著(ミヤジマ,タツオ) ; 現代日本語と韓国語の受身・使役表現 / 鄭/秀賢‖著(テイ,シユウケン) ; 日本語アスペクトの時定項分析 / 森山/卓郎‖著(モリヤマ,タクロウ) ; 東京語の完了表現「行っチャウ・死んジャッタ」をめぐって / 田中/章夫‖著(タナカ,アキオ) ; 形容詞のテンスについて / 高橋/太郎‖著(タカハシ,タロウ) ; 「逆接」の接続詞の意味と用法 / 佐竹/久仁子‖著(サタケ,クニコ) ; 複文についての一考察 / 紙谷/栄治‖著(カミタニ,エイジ) ; 文中引用句「〜ト」による「引用」を整理する / 藤田/保幸‖著(フジタ,ヤスユキ) ; 中日両語の文法単位体 / 張/麟声‖著(チョウ,リンセイ) ; 「前提」「含意」と「影」 / 寺村/秀夫‖著(テラムラ,ヒデオ) ; かくれた意味について / 宮地/裕‖著(ミヤジ,ユタカ) ; 現代日本語の慣用的表現の類型 / 林/八竜‖著(ハヤシ,ヤリユウ) ; 京ことばにおける「あいさつ表現」 / 寺島/浩子‖著(テラシマ,ヒロコ) ; 多義動詞の一考察 / 大谷/伊都子‖著(オオタニ,イツコ) ; 日中同素異順語についての一考察 / 張/麗華‖著(チヨウ,レイカ) ; 外来語表記法の問題点 / 佐竹/秀雄‖著(サタケ,ヒデオ) ; 日本における社会言語学の展望 / 真田/信治‖著(サナダ,シンジ)
価格 ¥8800
タイトルコード 5010109242
ヨミの情報 タイトル:ロンシュウ ニホンゴ ケンキュウ000100
著者名:ミヤジ ユタカ
件名: ニホンゴ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1001463825
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
810.4 
ロ1 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010109242
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。