書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 明治文學全集 24(002400)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 内田魯庵集
出版者 筑摩書房/東京
出版年 1978.3
ページと大きさ 416p/23cm
内容注記 内容:くれの廿八日 老車夫 かた鶉 落紅 霜くづれ 破垣 山田美妙大人の小説 紅葉山人の「色懺悔」 スウヰフト論 馬琴の小説 馬琴の文章 馬琴小説の効果 詩文の感應力 女學雜誌の小説論 「小説論略」質疑 「小説論略」筆者に再問す 謹んで女學記者に謝辭を呈す 露伴子の「風流佛」 日本小説の三大家 柳浪子の「殘菊」 饗庭篁村氏 現代文學 今日の小説及び小説家 再び今日の小説家を論ず 戰後の文學 ほか25編
分類 NDC8 版:918.6
NDC10版:918.6
内容細目 くれの廿八日 ; 老車夫 ; かた鶉 ; 落紅 ; 霜くづれ ; 破垣 ; 山田美妙大人の小説 ; 紅葉山人の「色懺悔」 ; スウヰフト論 ; 馬琴の小説 ; 馬琴の文章 ; 馬琴小説の効果 ; 詩文の感應力 ; 女學雜誌の小説論 ; 「小説論略」質疑 ; 「小説論略」筆者に再問す ; 謹んで女學記者に謝辭を呈す ; 露伴子の「風流佛」 ; 日本小説の三大家 ; 柳浪子の「殘菊」 ; 饗庭篁村氏 ; 現代文學 ; 今日の小説及び小説家 ; 再び今日の小説家を論ず ; 戰後の文學 ; 讀詩饒舌 ; ゾラ『戰塵』の後に書す ; 政治小説を作るべき好時機 ; 朝茶の子 ; 文壇炒豆 ; 時文小言 ; 『破垣』發賣停止に就き當路者及江湖に告ぐ ; 『破垣』に就て ; 近時の小説に就て ; 精神界の異現象 ; VITA SEXUALIS ; 小説脚本を通じて觀たる現代社會 ; <『凡人非凡人』>序 ; トルストイの話 ; 二葉亭四迷を論ず ; 二葉亭氏送別會 ; 發賣禁止の根本問題 ; 予が文學者となりし徑路 ; 書目十種 ; 樓上雜話(抄) ; 氣まぐれ日記 ; 牛岳遺事 ; 内田不知庵 / 不倒生‖著(ミズタニ,フトウ) ; 内田魯庵氏のこと / 柳田/泉‖著(ヤナギダ,イズミ) ; 父魯庵を語る / 内田/巖‖著(ウチダ,イワオ)
ISBN 4-480-10324-4
価格 ¥3500
タイトルコード 5010070982
ヨミの情報 タイトル:メイジ ブンガク ゼンシュウ002400

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1001867694
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般3)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
918.6 
メ1 
24 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010070982
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。