書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 北原武夫文学全集 第5巻(000500)
著者名等 北原 武夫/著
出版者 講談社/東京
出版年 1975.3
ページと大きさ 551p/20cm
内容注記 内容:文学青年の変遷 阿部艶子さん 坂上君の小説 石坂洋次郎「海を見に行く」 文芸時評 文壇への苦情 新人は恵まれているか 伊藤整「氾濫」をめぐって 戯曲「一族再会」のもつ意味 戦後の永井荷風 文芸時評 芝居通 母を語る 文芸時評 学生時代の三田文学 三島由紀夫「美徳のよろめき」解説 芸能記者の経験 文芸時評 言葉の感覚 庄司総一君の死 「妻」を語る 秋山庄太郎「おんな・おとこ・ヨーロッパ」 文芸時評 恐るべき翻訳 ひとつのチャンス 批評の領分 ラシイヌ「フェエドル」の不滅性 中村地平君の死 残酷物語 内臓検査 佐藤愛子「ソクラテスの妻」 批評家を批評する 近ごろの浅草 私の小説作法 学ぶということ 山川方夫君の死 文壇のことは念頭になかった 宇野千代のこと 作者と自我との関係 中村真一郎「孤独」について あの「騒ぎ」の頃 ポルト・リッシュ「恋する女」 生来の心優しさ 日沼倫太郎のある内面 丸岡明小説全集
分類 NDC8 版:918.68
NDC10版:918.68
内容細目 文学青年の変遷 ; 阿部艶子さん ; 坂上君の小説 ; 石坂洋次郎「海を見に行く」 ; 文芸時評 ; 文壇への苦情 ; 新人は恵まれているか ; 伊藤整「氾濫」をめぐって ; 戯曲「一族再会」のもつ意味 ; 戦後の永井荷風 ; 文芸時評 ; 芝居通 ; 母を語る ; 文芸時評 ; 学生時代の三田文学 ; 三島由紀夫「美徳のよろめき」解説 ; 芸能記者の経験 ; 文芸時評 ; 言葉の感覚 ; 庄司総一君の死 ; 「妻」を語る ; 秋山庄太郎「おんな・おとこ・ヨーロッパ」 ; 文芸時評 ; 恐るべき翻訳 ; ひとつのチャンス ; 批評の領分 ; ラシイヌ「フェエドル」の不滅性 ; 中村地平君の死 ; 残酷物語 ; 内臓検査 ; 佐藤愛子「ソクラテスの妻」 ; 批評家を批評する ; 近ごろの浅草 ; 私の小説作法 ; 学ぶということ ; 山川方夫君の死 ; 文壇のことは念頭になかった ; 宇野千代のこと ; 作者と自我との関係 ; 中村真一郎「孤独」について ; あの「騒ぎ」の頃 ; ポルト・リッシュ「恋する女」 ; 生来の心優しさ ; 日沼倫太郎のある内面 ; 丸岡明小説全集
価格 ¥3700
タイトルコード 5010032874
ヨミの情報 タイトル:キタハラ タケオ ブンガク ゼンシュウ000500
著者名:キタハラ タケオ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1001796182
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般3)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
918.6 
キ13 
状態:
汚損
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/5010032874
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。