書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 現代日本の<国家意識>とアジア  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 二つの東京オリンピックから考える
著者名等 遠藤/薫‖編著
出版者 勁草書房/東京
出版年 2024.8
ページと大きさ 17,275p/22cm
シリーズ名 学習院大学東洋文化研究叢書
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
日本-歴史-平成時代
オリンピック
分類 NDC9 版:210.76
NDC10版:210.76
内容細目 踊る東京オリンピック / 遠藤/薫‖著(エンドウ,カオル) ; 戦後日本におけるナショナリズムとスポーツ / 木本/玲一‖著(キモト,レイイチ) ; 1964年東京オリンピックはなかった / 遠藤/薫‖著(エンドウ,カオル) ; 汚臭・民度・芸術 / 中田/喜万‖著(ナカダ,ヨシカズ) ; 街から消えたのは / 遠藤/薫‖著(エンドウ,カオル) ; オリンピックと恋愛技術の変遷 / 塚越/健司‖著(ツカゴシ,ケンジ) ; ジャニーズと二つの東京オリンピック / 周東/美材‖著(シュウトウ,ヨシキ) ; 二つのオリンピックと紅白歌合戦 / 遠藤/薫‖著(エンドウ,カオル) ; 三つのオリンピックとナショナリズムの行方 / 田頭/慎一郎‖著(デンドウ,シンイチロウ) ; 「国」を背負う選「手」とは誰か? / 陳/怡禎‖著(チン,イテイ) ; 「客分」の呪縛 / 遠藤/薫‖著(エンドウ,カオル)
ISBN 978-4-326-60374-9
価格 ¥5000
タイトルコード 1101570954
内容紹介 2つの東京オリンピックに挟まれた時代を、政治や経済といったマクロな社会変動からだけでなく、普通の人びとの日常風景から考え、日本社会およびアジア社会の「国家アイデンティティ」の変容について記述、分析する。
ヨミの情報 タイトル:ゲンダイ/ニホン/ノ/コッカ/イシキ/ト/アジア
著者名:エンドウ,カオル
件名: ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ) ; ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ ; オリンピック

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012732226
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.76 
248 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101570954
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。