書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 場、建物、空間から公共性を考える  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 地状学への誘い
著者名等 藤江/昌嗣‖編著
出版者 学文社/東京
出版年 2023.12
ページと大きさ 7,236p/19cm
件名 地域社会
分類 NDC9 版:361.7
NDC10版:361.7
内容細目 場、建物、空間と公共性 / 藤江/昌嗣‖著(フジエ,マサツグ) ; 感染症や自然災害から「地方のレジリエンス」を考える / 竹内/紀人‖著(タケウチ,ノリト) ; 気象情報の公共性を考える / 戸村/孝‖著(トムラ,タカシ) ; 地域としての大地性と海洋性からみた「場」の共創と公益性について考える / 岩瀧/敏昭‖述(イワタキ,トシアキ) ; 地方企業から公共性を考える / 永田/裕一‖著(ナガタ,ユウイチ) ; 地域交通から公共性を考える / 衣松/佳孝‖著(キヌマツ,ヨシタカ) ; アンテナショップから公共性を考える / 小河原/太郎‖著(オガワラ,タロウ) ; 地方自治体-病院-から公共性を考える / 八島/定敏‖著(ヤシマ,サダトシ) ; 市民協働・拠点施設から公共性を考える / 小塚/栄志‖著(コズカ,エイシ) ; 図書館から公共性を考える / 飯澤/文夫‖著(イイザワ,フミオ) ; 淡路町二丁目西部地区市街地再開発事業(ワテラス)とエリアマネジメントを通して / 堂前/武‖述(ドウマエ,タケシ) ; 古都再考 / 岩瀧/敏昭‖述(イワタキ,トシアキ) ; 本書から見えてくる公共性について / 藤江/昌嗣‖著(フジエ,マサツグ)
ISBN 978-4-7620-3281-3
価格 ¥2100
タイトルコード 1101510971
内容紹介 さまざまな分野で活躍している筆者らが、コロナ前後の都市の動態を踏まえつつ、公共性、なかでも「新しい公共性」について地状学的に考察し、論じる。インタビューも収録。
ヨミの情報 タイトル:バ/タテモノ/クウカン/カラ/コウキョウセイ/オ/カンガエル
著者名:フジエ,マサツグ
件名: チイキ/シャカイ
デジタルアーカイブ  デジタル資料 デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012469282
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
361.7 
23Z 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101510971
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。