書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 京都で育まれてきた日本の伝統と文化  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 大野木/啓人‖監修
中山/博喜‖編
千/玄室‖[ほか述]
出版者 京都新聞出版センター/京都
出版年 2023.4
ページと大きさ 255p/21cm
シリーズ名 京都芸術大学「京都学」 4
件名 芸術-日本
京都市
分類 NDC9 版:702.1962
NDC10版:702.1962
内容細目 千玄室 / 千/玄室‖述(セン,ゲンシツ) ; 井上八千代 / 井上/八千代‖述(イノウエ,ヤチヨ) ; 中川周士 八木隆裕 / 中川/周士‖述(ナカガワ,シュウジ) ; 光永圓道 / 光永/圓道‖述(ミツナガ,エンドウ) ; 江里朋子 / 江里/朋子‖述(エリ,トモコ) ; 野村明義 / 野村/明義‖述(ノムラ,アキヨシ) ; 田村圭吾 / 田村/圭吾‖述(タムラ,ケイゴ) ; 荒俣宏 / 荒俣/宏‖述(アラマタ,ヒロシ) ; 小川勝章 / 小川/勝章‖述(オガワ,カツアキ) ; 今井政之 / 今井/政之‖述(イマイ,マサユキ) ; 佐々木晃 / 佐々木/晃‖述(ササキ,アキラ) ; 永田和宏 / 永田/和宏‖述(ナガタ,カズヒロ) ; 金剛永謹 / 金剛/永謹‖述(コンゴウ,ヒサノリ)
ISBN 978-4-7638-0764-9
価格 ¥2200
タイトルコード 1101470266
内容紹介 京都学とは、今改めて日本人に必要とされている暮らしを豊かにするための学び。京都造形芸術大学において、「京都で育まれてきた日本の伝統と文化」をテーマに実施された2022年度「京都学」の講義記録をまとめる。
ヨミの情報 タイトル:キョウト/デ/ハグクマレテ/キタ/ニホン/ノ/デントウ/ト/ブンカ
著者名:オオノギ,ヒロト
件名: ゲイジュツ-ニホン ; キョウトシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012545644
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
702.19 
キヨ 234 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101470266
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。