書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 伝統芸能の教科書  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 藤澤/茜‖編著
三田/徳明‖[著]
石川/高‖[著]
佐野/玄宜‖[著]
亀井/広忠‖[著]
石田/幸雄‖[著]
森谷/裕美子‖[著]
豊竹/睦太夫‖[著]
鶴澤/友之助‖[著]
吉田/勘市‖[著]
村尾/愉‖[著]
高橋/晃子‖[著]
米田/真由美‖[著]
田中/傳左衛門‖[著]
今井/豊茂‖[著]
中村/鷹之資‖[著]
赤井/紀美‖[著]
藤間/勘十郎‖[著]
柳家/喬之助‖[著]
神田/阿久鯉‖[著]
小濱/明人‖[著]
後藤/幸浩‖[著]
片山/旭星‖[著]
水島/結子‖[著]
月岡/祐紀子‖[著]
千/宗屋‖[著]
諏訪/春雄‖[著]
鈴木/健一‖[著]
出版者 文学通信/東京
出版年 2023.5
ページと大きさ 214p/21cm
件名 芸能
分類 NDC9 版:772.1
NDC10版:772.1
ISBN 978-4-86766-010-2
価格 ¥1900
タイトルコード 1101467612
内容紹介 伝統芸能の「今」を伝えるテキスト。雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、落語、講談、和楽器、瞽女の芸能、茶道を取り上げ、歴史や特色等を解説する。演者からのメッセージを伝えるコラムも掲載。学習院大学での講義をもとに書籍化。
著者紹介 学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程修了。神奈川大学国際日本学部准教授。国際浮世絵学会常任理事。著書に「浮世絵が創った江戸文化」など。
ヨミの情報 タイトル:デントウ/ゲイノウ/ノ/キョウカショ
著者名:フジサワ,アカネ
件名: ゲイノウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012496970
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
772.1 
フア 235 
 
状態:
貸出
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101467612
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。