書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル デジタル田園都市とは何か  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 「瀬戸内海文明圏、これからの建築と新たな地域性創造・研究会」シンポジウム
著者名等 伊東/豊雄‖編著
岡河/貢‖編著
出版者 総合資格/東京
出版年 2023.2
ページと大きさ 221p/26cm
件名 建築
田園都市
分類 NDC9 版:520.4
NDC10版:520.4
内容細目 なぜ今「デジタル田園都市」を問うか / 岡河/貢‖著(オカガワ,ミツグ) ; コロナ禍と建築・ライフスタイルの未来 / 岡河/貢‖著(オカガワ,ミツグ) ; 「瀬戸内海文明圏、これからの建築と新たな地域性創造・研究会」とは何か? / 岡河/貢‖著(オカガワ,ミツグ) ; スクラップ・アンド・ビルドか建物ストックの再創造か / 伊東/豊雄‖述(イトウ,トヨオ) ; 風土に育つ日本の建築 / 松隈/洋‖述(マツクマ,ヒロシ) ; 歴史ある文化遺伝子を引き継ぐ / 末廣/香織‖述(スエヒロ,カオル) ; アジアから発信する建築 / 伊東/豊雄‖述(イトウ,トヨオ) ; みんなの建築家になる / 伊藤/憲吾‖述(イトウ,ケンゴ) ; 木で建てる / 内田/貴久‖述(ウチダ,タカヒサ) ; 人と自然と建築の関係性 / 西岡/梨夏‖述(ニシオカ,リナツ) ; architecture as observation device / 平瀬/有人‖述(ヒラセ,ユウジン) ; 地域で明日の建築を設計する / 末廣/香織‖司会(スエヒロ,カオル) ; 今治の海をルーツとした丹下健三の都市計画 / 藤森/照信‖述(フジモリ,テルノブ) ; 地域に根付くモダニズム建築 / 松隈/洋‖述(マツクマ,ヒロシ) ; 香川県庁舎継承 / 大平/達也‖述(オオヒラ,タツヤ) ; モダニズム建築の再生 / 平野/祐一‖述(ヒラノ,ユウイチ) ; 浦辺鎮太郎の木造モダニズム建築 / 和田/耕一‖述(ワダ,コウイチ) ; 高知発、地域に根ざした建築活動 / 渡辺/菊眞‖述(ワタナベ,キクマ) ; 丹下健三と香川の孵化する建築 / 岡河/貢‖司会(オカガワ,ミツグ) ; 21世紀のクラウド・ポリスのライフスタイル / 伊東/豊雄‖述(イトウ,トヨオ) ; 住まうこと・暮らすこと / 古谷/誠章‖述(フルヤ,ノブアキ) ; 徳島県神山町空き家再生まちづくり / 坂東/幸輔‖述(バンドウ,コウスケ) ; プレイスメイキングと建築 / 槻橋/修‖述(ツキハシ,オサム) ; 大三島の自然エネルギーポテンシャル / 山田/葵‖述(ヤマダ,アオイ) ; 過疎地域における移住者の住宅取得と交流 / 兵頭/周作‖述(ヒョウドウ,シュウサク) ; 丹下さんとは違う、新しい思想の建築をつくろう! / 伊東/豊雄‖述(イトウ,トヨオ)
ISBN 978-4-86417-481-7
価格 ¥3000
タイトルコード 1101451156
内容紹介 2015〜2018年に開催された4回分の「瀬戸内海文明圏」シンポジウムをまとめた書。伊東豊雄や藤森照信による基調講演をはじめ、瀬戸内の建築や都市、生活をテーマにした講演や座談会等を収録する。写真も多数掲載。
ヨミの情報 タイトル:デジタル/デンエン/トシ/トワ/ナニカ
著者名:イトウ,トヨオ
件名: ケンチク ; デンエン/トシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012304018
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
520.4 
232 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101451156
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。