書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル コロナ禍とトリアージを問う  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 社会が命を選別するということ
著者名等 土井/健司‖編著
田坂/さつき‖編著
加藤/泰史‖編著
出版者 青弓社/東京
出版年 2022.5
ページと大きさ 217p/19cm
件名 新型コロナウイルス感染症
トリアージ
医療倫理
分類 NDC9 版:498.6
NDC10版:498.6
内容細目 コロナ・トリアージと人間の尊厳 / 加藤/泰史‖著(カトウ,ヤスシ) ; 新型コロナ禍でのトリアージと患者の人権をめぐるフランスと欧州人権機関 / 建石/真公子‖著(タテイシ,ヒロコ) ; 台湾の集中治療のトリアージ制度 / 鍾/宜錚‖著(ジョン,イジェン) ; 新型コロナウイルス感染症パンデミックでのトリアージをめぐる日本の医療界の議論 / 竹下/啓‖著(タケシタ,ケイ) ; コロナ禍で根拠あるトリアージは可能か / 島薗/進‖著(シマゾノ,ススム) ; トリアージと人権に関する哲学的覚書 / 一ノ瀬/正樹‖著(イチノセ,マサキ) ; 選別なきトリアージとトリアージなき選別 / 安藤/泰至‖著(アンドウ,ヤスノリ)
ISBN 978-4-7872-3505-3
価格 ¥2400
タイトルコード 1101384042
内容紹介 コロナ禍で医療資源が不足し、「優先する命」と「その選別から漏れる命」のはざまにある日本社会。トリアージをおこなう根拠や倫理的な責任を、医療や宗教、哲学の視点から多角的に考え、論点を提起する。
著者紹介 1962年京都府生まれ。関西学院大学神学部教授。著書に「救貧看護とフィランスロピア」など。
1959年栃木県生まれ。立正大学文学部教授。専攻は古代ギリシャ哲学、臨床哲学。
ヨミの情報 タイトル:コロナカ/ト/トリアージ/オ/トウ
著者名:ドイ,ケンジ
件名: シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ ; トリアージ ; イリョウ/リンリ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012358816
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
498.6 
225 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101384042
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。