書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 丸吉皆川家日誌 天保編(テンポウヘン)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 佐藤大介/編著
青葉山古文書の会/編著
出版者 東北大学災害科学国際研究所歴史文化遺産保全学分野/仙台
出版年 2022.3
ページと大きさ 4,482p/26cm
件名 藤沢町(岩手県)-歴史
分類 郷土分類:K272
内容細目 論説編 ; 丸吉皆川家の歩みと「丸吉皆川家日誌」 / 佐藤大介/[著](サトウ,ダイスケ) ; 皆川久蔵が見つめた天保期の仙台藩-「丸吉皆川家日誌・天保編」を読む / 佐藤/大介/[著](サトウ,ダイスケ) ; 史料編 ; 1 丸吉皆川家日誌 天明三年(一七八三)~天保三年(一八三二) ; 2 丸吉皆川家日誌 天保四年(一八三三) ; 3 丸吉皆川家日誌 天保五年(一八三四) ; 4 丸吉皆川家日誌 天保六年(一八三五) ; 5 丸吉皆川家日誌 天保七年(一八三六) ; 6 丸吉皆川家日誌 天保八年(一八三七) ; 7 丸吉皆川家日誌 天保九年(一八三八) ; 8 丸吉皆川家日誌 天保一〇年(一八三九) ; 9 丸吉皆川家日誌 天保一一年(一八四〇) ; 10 丸吉皆川家日誌 天保一二年(一八四一) ; 11 丸吉皆川家日誌 天保十三年(一八四二) ; 12 丸吉皆川家日誌 天保一四年(一八四三) ; 13 丸吉皆川家日誌 天保一五年(一八四四)
ISBN 978-4-9911802-9-3
タイトルコード 1101376814
内容紹介 磐井郡藤沢町の商家・丸吉皆川家の当主が2代・約80年にわたって書き残した日誌のうち,天保4年(1833)~天保15年(1844)を中心とする時期の記録,約22万字分を翻刻。藤沢町,さらには仙台藩や日本各地の社会・経済の状況について克明に記録したもの。
ヨミの情報 タイトル:マルキチ ミナガワケ ニッシテンポウヘン
著者名:サトウ,ダイスケ
件名: フジサワチョウ(イワテケン)-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
2 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010557039
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
みやぎ資料室(3階)(3階みやぎ資料室の資料です 背ラベルの番号でさがせます)
請求記号:
K272 
223 
 
状態:
禁帯
2
資料番号:
1010557047
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(宮城3)(書庫内の資料です 3階みやぎ資料室カウンターへどうぞ)
請求記号:
K272 
223 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101376814
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。