書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 大宅壮一文庫解体新書  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 雑誌図書館の全貌とその研究活用
著者名等 阪本/博志‖編
出版者 勉誠出版(発売)/東京
出版年 2021.5
ページと大きさ 12,257p/21cm
件名 大宅壮一文庫
分類 NDC9 版:016.5
NDC10版:016.5
内容細目 索引的思考 / 有馬/学‖著(アリマ,マナブ) ; ノーパン喫茶と大宅文庫 / 井上/章一‖著(イノウエ,ショウイチ) ; 大宅壮一と大宅壮一文庫 / 阪本/博志‖著(サカモト,ヒロシ) ; 大宅文庫について思うこと / 三鬼/浩子‖著(ミキ,ヒロコ) ; 雑誌の図書館 大宅壮一文庫 / 鴨志田/浩‖著(カモシダ,ヒロシ) ; 長持としての大宅文庫 / 永井/良和‖著(ナガイ,ヨシカズ) ; 雑誌アーカイブ・大宅壮一文庫 / 前島/志保‖著(マエシマ,シホ) ; 二一世紀における大宅文庫の可能性 / 鳥羽/耕史‖著(トバ,コウジ) ; 受験・教育雑誌と文学 / 大原/祐治‖著(オオハラ,ユウジ) ; 出版社系週刊誌の登場 / 加藤/邦彦‖著(カトウ,クニヒコ) ; 「心の時代」をどうやって可視化するか / 牧野/智和‖著(マキノ,トモカズ) ; 「大宅壮一文庫雑誌記事索引」にみる性風俗の歴史 / 光石/亜由美‖著(ミツイシ,アユミ) ; 寄せ場の表象 / 石川/巧‖著(イシカワ,タクミ) ; 話芸を書き残す / 後藤/美緒‖著(ゴトウ,ミオ) ; 間テクスト的存在としての「スケバン」 / 難波/功士‖著(ナンバ,コウジ) ; 書物のない場所 / 多田/蔵人‖著(タダ,クラヒト)
ISBN 978-4-585-30001-4
価格 ¥3500
タイトルコード 1101303948
内容紹介 昭和を代表する評論家・ジャーナリスト、大宅壮一が収集した膨大な雑誌のコレクションを基礎として設立された大宅壮一文庫。2021年に開設から50年を迎える文庫の誕生と歴史、所蔵資料と活用法などを解説する。
著者紹介 帝京大学文学部社会学科教授。専門は社会学・メディア史・出版文化論。「『平凡』の時代」で第30回日本出版学会賞奨励賞、第18回橋本峰雄賞受賞。ほかの著書に「大宅壮一の「戦後」」など。
ヨミの情報 タイトル:オオヤ/ソウイチ/ブンコ/カイタイ/シンショ
著者名:サカモト,ヒロシ
件名: オオヤ/ソウイチ/ブンコ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012053516
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
016.5 
215 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101303948
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。