書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 最後の文人石川淳の世界  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 田中/優子‖著
小林/ふみ子‖著
帆苅/基生‖著
山口/俊雄‖著
鈴木/貞美‖著
出版者 集英社/東京
出版年 2021.4
ページと大きさ 265p/18cm
シリーズ名 集英社新書 1063
件名 石川/淳
分類 NDC9 版:910.268
NDC10版:910.268
内容細目 絶対自由を生きる / 田中/優子‖著(タナカ,ユウコ) ; 石川淳の<江戸>をどう見るか / 小林/ふみ子‖著(コバヤシ,フミコ) ; 石川淳『狂風記』論 / 帆苅/基生‖著(ホガリ,モトオ) ; 石川淳流<不服従の作法> / 山口/俊雄‖著(ヤマグチ,トシオ) ; たとえば「文学」、たとえば「佳人」 / 鈴木/貞美‖著(スズキ,サダミ)
ISBN 978-4-08-721163-4
価格 ¥880
タイトルコード 1101296845
内容紹介 古今東西の書物世界を軽快な「精神の運動」で往還し、多くの知識人が戦時体制になびいた時代にも知的自由を体現した石川淳。5人の識者の解説を通じ、その世界を紹介する。2019年開催のシンポジウムをもとに書籍化。
著者紹介 1952年神奈川県生まれ。法政大学前総長。著書に「江戸の想像力」など。
1973年山梨県生まれ。法政大学文学部日本文学科教授。著書に「へんちくりん江戸挿絵本」など。
ヨミの情報 タイトル:サイゴ/ノ/ブンジン/イシカワ/ジュン/ノ/セカイ
著者名:タナカ,ユウコ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012018022
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
910.268 
イシ 214 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101296845
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。