書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 和辻哲郎の人文学  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 木村/純二‖編
吉田/真樹‖編
出版者 ナカニシヤ出版/京都
出版年 2021.3
ページと大きさ 16,301p/20cm
件名 和辻/哲郎
分類 NDC9 版:121.65
NDC10版:121.65
内容細目 <通路>の自覚 / 佐藤/淳一‖著(サトウ,ジュンイチ) ; 宗教と学問と / 木村/純二‖著(キムラ,ジュンジ) ; 和辻「風土」論再考 / 藤村/安芸子‖著(フジムラ,アキコ) ; 未知の者と友人として出逢う / 板橋/勇仁‖著(イタバシ,ユウジン) ; 和辻「人格」論の可能性 / 宮村/悠介‖著(ミヤムラ,ユウスケ) ; 和辻哲郎の「人間関係」の行為論 / 飯嶋/裕治‖著(イイジマ,ユウジ) ; 乏しき時代の『論語』 / 板東/洋介‖著(バンドウ,ヨウスケ) ; 和辻哲郎と仏教 / 頼住/光子‖著(ヨリズミ,ミツコ) ; 近世芸能と和辻思想史 / 吉田/真樹‖著(ヨシダ,マサキ) ; 和辻哲郎の美術史研究をめぐって / 原/浩史‖著(ハラ,ヒロフミ)
ISBN 978-4-7795-1540-8
価格 ¥3200
タイトルコード 1101293186
内容紹介 戦時期には進歩派として、戦後には保守派として、左右両極から攻撃を受けた和辻哲郎。倫理学・仏教学・美術史・近代文学など、多分野の気鋭の専門家らが、近代日本の精華・和辻哲郎の学問の現代的意義を検証する。
著者紹介 1970年生まれ。東北学院大学文学部教授。博士(文学)。
1971年生まれ。静岡県立大学国際関係学部准教授。博士(文学)。
ヨミの情報 タイトル:ワツジ/テツロウ/ノ/ジンブンガク
著者名:キムラ,ジュンジ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011976931
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
121.65 
ワテ 213 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101293186
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。