書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル as it is  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 暮らしにお茶を。
著者名等 保科/眞智子‖著
出版者 光村推古書院/京都
出版年 2021.3
ページと大きさ 181p/21cm
件名 茶道
分類 NDC9 版:791.04
NDC10版:791.04
内容細目 暮らしの真ん中にいつもある、それが「お茶」 / 中村/宗哲‖述(ナカムラ,ソウテツ) ; 言葉や身体の壁を乗り超える、「お茶」の力 / 熊倉/功夫‖述(クマクラ,イサオ) ; シルクロードの西と東をつなぐ、「お茶」の魅力 / シーファ・ハダット‖述(ハダット,シーファ) ; 道だから愉しくいこう、「禅」も「お茶」も / 藤田/一照‖述(フジタ,イッショウ)
ISBN 978-4-8381-0612-7
価格 ¥2400
タイトルコード 1101291501
内容紹介 なぜお茶は「点てる」というのか-。江戸時代から続く大名家の末裔が、4人の先達から時代を生き抜くための智恵を聴く。「茶の湯」にまつわるエピソードや、茶道について多くの示唆に富んだ言葉が満載。
著者紹介 1972年東京生まれ。慶應義塾大学文学部人間関係学科人間科学専攻卒業。茶道裏千家教授、茶名宗眞。日英バイリンガル茶の湯ナビゲーター。「茶蓮」を主宰。著書に「英語DE茶の湯」がある。
ヨミの情報 タイトル:アズ/イット/イズ
著者名:ホシナ,マチコ
件名: チャドウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012030969
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
791.04 
ホマ 213 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101291501
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。