書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 絶滅危惧種を喰らう  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 秋道/智彌‖編
岩崎/望‖編
出版者 勉誠出版/東京
出版年 2020.12
ページと大きさ 4,270,4p/21cm
件名 希少動物
狩猟
動物-保護
分類 NDC8 版:482
NDC9 版:482
NDC10版:482
内容細目 絶滅危惧動物とヒト / 秋道/智彌‖著(アキミチ,トモヤ) ; 「隣人」としてのゾウ / 安岡/宏和‖著(ヤスオカ,ヒロカズ) ; メコンのシンボル「プラー・ブック」の危急と活用 / 秋篠宮/文仁‖著(アキシノノミヤ コウシ デンカ) ; ジュゴン猟をめぐるトレス海峡諸島民と生物学者たち / 松本/博之‖著(マツモト,ヒロユキ) ; センザンコウの肉とウロコ / 大石/高典‖著(オオイシ,タカノリ) ; 凋落する大衆回遊魚 / 森田/健太郎‖著(モリタ,ケンタロウ) ; フカヒレ狂騒曲 / 鈴木/隆史‖著(スズキ,タカシ) ; ウミガメはなぜ減少するようになったのか? / 亀崎/直樹‖著(カメザキ,ナオキ) ; フウチョウに倣って着飾るダンサー / 須田/一弘‖著(スダ,カズヒロ) ; ホッキョククジラを守りながら食べる / 岸上/伸啓‖著(キシガミ,ノブヒロ) ; 薬となって滅びる動物 / 北出/智美‖著(キタデ,トモミ) ; イルカ漁をめぐる三つの局面 / 竹川/大介‖著(タケカワ,ダイスケ) ; 宝石サンゴ / 岩崎/望‖著(イワサキ,ノゾム) ; 鯨歯文化も絶滅するのか / 内田/昌宏‖著(ウチダ,マサヒロ) ; 野生生物の違法取引と戦う / 井田/徹治‖著(イダ,テツジ) ; 日本の「ゼロ絶滅」と「持続可能な利用」達成へのみちすじ / 東梅/貞義‖著(トウバイ,サダヨシ) ; 捕鯨は悪か? / 秋道/智彌‖著(アキミチ,トモヤ) ; 絶滅危惧種を創る、護る / 岡安/直比‖著(オカヤス,ナオビ) ; チンパンジーを笑うヒトは滅びる / 中村/美穂‖著(ナカムラ,ミホ) ; 食べて守るか、食べずに守るか / 松田/裕之‖著(マツダ,ヒロユキ) ; 殺さずに末永く利用する / 井田/徹治‖著(イダ,テツジ) ; 霊性の復権 / 秋道/智彌‖著(アキミチ,トモヤ)
ISBN 978-4-585-24014-3
価格 ¥3200
タイトルコード 1101272436
内容紹介 野生動物を絶滅から救うために、我々は何をすべきか。野生動物を「喰らう」問題、「装う」問題、そして野生動物を絶滅から救う方策とよりどころとなる思想について、多角的な視点から論じる。秋篠宮文仁殿下のコラムも収録。
著者紹介 山梨県立富士山世界遺産センター所長。著書に「魚と人の文明論」など。
立正大学地球環境科学部教授。著書に「珊瑚の文化誌」など。
ヨミの情報 タイトル:ゼツメツ/キグシュ/オ/クラウ
著者名:アキミチ,トモヤ
件名: キショウ/ドウブツ ; シュリョウ ; ドウブツ-ホゴ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012047468
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
482 
20Z 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101272436
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。