書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 人のつながりと世界の行方  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 コロナ後の縁を考える
著者名等 山田/孝子‖編著
出版者 英明企画編集/京都
出版年 2020.9
ページと大きさ 191p/21cm
シリーズ名 シリーズ比較文化学への誘い 6
件名 社会集団
社会的相互作用
分類 NDC8 版:361.6
NDC9 版:361.6
NDC10版:361.6
内容細目 霊長類学から考える「つながり」と人間社会 / 山極/寿一‖著(ヤマギワ,ジュイチ) ; 「つながり」の変容から考える日本の未来 / 小河/久志‖述(オガワ,ヒサシ) ; 移動する人々のつながり / 藤本/透子‖著(フジモト,トウコ) ; ローカル/グローバルをこえるつながりのダイナミズム / 小西/賢吾‖著(コニシ,ケンゴ) ; 結婚と「つながり」のかたち / 和崎/聖日‖著(ワザキ,セイカ) ; 「つながり」を取り戻す比較文化力の可能性 / 小河/久志‖述(オガワ,ヒサシ) ; 人はどのような「つながり」のもとで生きてきたのか / 山田/孝子‖著(ヤマダ,タカコ)
ISBN 978-4-909151-06-3
価格 ¥1000
タイトルコード 1101244025
内容紹介 「つながり」を育み社会を築くことで繁栄してきた人類。だが、感染症の蔓延でつながりは揺らいでいる。血縁・地縁・信仰縁など世界各地のつながりをめぐる諸相の比較から、コロナ後の世界で安全かつ豊かに生きる方途を探る。
著者紹介 京都大学名誉教授。専門は人類学、比較文化学。研究テーマはチベット系諸民族の宗教人類学的・民族誌的研究など。著書に「アイヌの世界観」「南島の自然誌」など。
ヨミの情報 タイトル:ヒト/ノ/ツナガリ/ト/セカイ/ノ/ユクエ
著者名:ヤマダ,タカコ
件名: シャカイ/シュウダン ; シャカイテキ/ソウゴ/サヨウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1012053862
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
361.6 
209 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101244025
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。