内容細目。 |
庭をめぐる想像力 / 原/広司‖述(ハラ,ヒロシ) ; ほうき星 / 竹山/聖‖著(タケヤマ,セイ) ; 屈性(トロピズム) / トーマス・ダニエル‖著(ダニエル,トーマス) ; 京大建築に吹いた新しい風 / 平尾/和洋‖著(ヒラオ,カズヒロ) ; 「旧約聖書」の頃 / 小幡/剛也‖述(オバタ,タケヤ) ; 「旧約聖書」の頃 / 河井/敏明‖著(カワイ,トシアキ) ; 新時代の到来 / 森吉/直剛‖ほか述(モリヨシ,ナオタケ) ; 新時代の到来 / 桑田/豪‖著(クワタ,ゴウ) ; 京都で活動する卒業生 / 植南/草一郎‖述(ウエナミ,ソウイチロウ) ; 海外で活動する卒業生 / 鈴木/健一郎‖著(スズキ,ケンイチロウ) ; 海外で活動する卒業生 / 井関/武彦‖著(イセキ,タケヒコ) ; 世界とつながる場所 / 高塚/章夫‖述(タカツカ,アキオ) ; 世界とつながる場所 / 高濱/史子‖著(タカハマ,フミコ) ; 文学的感性 / 矢野/雅規‖述(ヤノ,マサノリ) ; 文学的感性 / 木村/佐知子‖著(キムラ,サチコ) ; 個性が花ひらく / 河野/桃子‖述(コウノ,モモコ) ; 個性が花ひらく / 河野/桃子‖著(コウノ,モモコ) ; 自由を謳歌して / 阿波野/太朗‖述(アワノ,タロウ) ; 自由を謳歌して / 西尾/圭悟‖著(ニシオ,ケイゴ) ; 竹山先生と竹山研究室が京都大学に残したもの / 小見山/陽介‖著(コミヤマ,ヨウスケ) ; 異端でありつづけるために / 島田/雅彦‖述(シマダ,マサヒコ) ; 道草とエラーがひらく可能性 / 三木/健‖述(ミキ,ケン) ; 未完結な世界を描き出す / 松井/冬子‖述(マツイ,フユコ) ; 豊かさの在り処をさがして / 原/研哉‖述(ハラ,ケンヤ) ; 対談を振り返って / 山雄/和真‖著(ヤマオ,カズマ) ; 妹島和世+西沢立衛 / 妹島/和世‖述(セジマ,カズヨ) ; 伊東豊雄 / 伊東/豊雄‖述(イトウ,トヨオ) ; 赤松佳珠子 / 赤松/佳珠子‖述(アカマツ,カズコ) ; 山本理顕 / 山本/理顕‖述(ヤマモト,リケン) ; 内藤廣 / 内藤/廣‖述(ナイトウ,ヒロシ) ; 海外からの手紙 / ヤーン・ヌソム‖ほか著(ヌソム,ヤーン) ; 悦楽の建築術辞典 ; 竹山聖の講義 / 竹山/聖‖述(タケヤマ,セイ) ; 竹山研究室のスタジオ。
|