書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 講座近代日本と漢学 第6巻  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 漢学と近代文学
出版者 戎光祥出版/東京
出版年 2020.4
ページと大きさ 298p/21cm
件名 漢文学
中国思想
中国-歴史
分類 NDC8 版:920.4
NDC9 版:920.4
NDC10版:920.4
内容細目 幸田露伴における漢学 / 関谷/博‖著(セキヤ,ヒロシ) ; 森鷗外の漢文訓読観 / 古田島/洋介‖著(コタジマ,ヨウスケ) ; 依田学海における白話小説の試み / 楊/爽‖著(ヨウ,ソウ) ; 正岡子規と漢詩文 / 田部/知季‖著(タベ,トモキ) ; 田山花袋と漢学 / 伊豆原/潤星‖著(イズハラ,ジュンセイ) ; 永井荷風と漢学 / 多田/蔵人‖著(タダ,クラヒト) ; 武者小路実篤と漢学 / 瀧田/浩‖著(タキタ,ヒロシ) ; ディレッタント芥川龍之介の漢学 / 須田/千里‖著(スダ,チサト) ; 佐藤春夫と白話小説 / 河野/龍也‖著(コウノ,タツヤ) ; 中島敦における漢学 / 渡邊/ルリ‖著(ワタナベ,ルリ) ; 石川淳 / 山口/俊雄‖著(ヤマグチ,トシオ) ; 大西巨人と漢詩文 / 山口/直孝‖著(ヤマグチ,タダヨシ) ; 谷崎潤一郎と漢学 / 伊豆原/潤星‖著(イズハラ,ジュンセイ) ; 山本有三と漢学 / 平崎/真右‖著(ヒラサキ,シンスケ) ; 澁澤龍彦の後期小説における漢文学の影響 / 杉浦/楓太‖著(スギウラ,フウタ)
ISBN 978-4-86403-346-6
価格 ¥3000
タイトルコード 1101214788
内容紹介 漢学を通時的・多面的に捉えることで、日本の近代化の特色や問題点を探る。第6巻は、漢学に触れることで近代の文学者たちがどのような教養を形成したか、何に着想を得ていかなる表現で作品を創造したかをめぐる論考を収録。
ヨミの情報 タイトル:コウザ/キンダイ/ニホン/ト/カンガク
件名: カンブンガク ; チュウゴク/シソウ ; チュウゴク-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011981121
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
920.4 
コウ 19Z 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101214788
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。