書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 古文書がつなぐ人と地域  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 これからの歴史資料保全活動
著者名等 荒武/賢一朗‖編
高橋/陽一‖編
出版者 東北大学出版会/仙台
出版年 2019.9
ページと大きさ 10,167p/19cm
シリーズ名 東北アジア学術読本 8
件名 古文書
資料保存
分類 NDC8 版:210.02
NDC9 版:210.029
NDC10版:210.029
内容細目 歴史資料保全活動の現場から / 櫻井/和人‖著(サクライ,カズト) ; 原発事故被災地における歴史資料保全とその意義 / 泉田/邦彦‖著(イズミタ,クニヒコ) ; 活用なくして保存なし / 高橋/陽一‖著(タカハシ,ヨウイチ) ; 資料レスキューと心理社会的支援 / 上山/眞知子‖著(カミヤマ,マチコ) ; 地域の歴史を学び、考え、発信する / 荒武/賢一朗‖著(アラタケ,ケンイチロウ)
ISBN 978-4-86163-333-1
価格 ¥2500
タイトルコード 1101165761
内容紹介 古文書が結び付けたソーシャルネットワークとは。古文書をめぐる活動が生み出す人と地域社会の多様な関係を明らかにし、地域の宝物として歴史資料を継承する意義を問う。2017年開催のシンポジウムの成果を書籍化。
著者紹介 1972年京都府生まれ。東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門准教授。
1977年徳島県生まれ。宮城学院女子大学一般教育部准教授。
ヨミの情報 タイトル:コモンジョ/ガ/ツナグ/ヒト/ト/チイキ
著者名:アラタケ,ケンイチロウ
件名: コモンジョ ; シリョウ/ホゾン
デジタルアーカイブ  デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011831078
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.02 
199 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101165761
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。