書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 将棋の駒はなぜ歩が金になるの?  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 高野/秀行‖著
出版者 少年写真新聞社/東京
出版年 2019.9
ページと大きさ 142p/22cm
シリーズ名 ちしきのもり
件名 将棋
分類 NDC8 版:796
NDC9 版:796
NDC10版:796
ISBN 978-4-87981-684-9
価格 ¥1600
タイトルコード 1101159111
内容紹介 将棋はいつ、どのように日本にやって来たのか。将棋の歴史を辿ると、将棋が日本で独自に進化したことがわかる。名人誕生の秘密やコンピュータとの対決など、魅力ある将棋の世界を案内する。見返しに「駒の名前と動き」等あり。
著者紹介 1972年横浜市生まれ。日本将棋連盟六段。中原誠十六世名人に入門し、98年にプロ棋士となる。著書に「こどもをぐんぐん伸ばす「将棋思考」」「将棋「初段になれるかな」会議」など。
ヨミの情報 タイトル:ショウギ/ノ/コマ/ワ/ナゼ/フ/ガ/キン/ニ/ナルノ
著者名:タカノ,ヒデユキ
件名: ショウギ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011738729
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
子ども図書室(2階)(2階子ども図書室の資料です)
請求記号:
J796 
 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1011738737
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(児研2)(書庫内の資料です 2階子ども図書室カウンターへどうぞ)
請求記号:
J796 
199 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101159111
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。