書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル むかし、秋保まで鉄道が走ってた。
著者名等 鉄道交流ステーション/編
菅野正道/協力
出版者 東北福祉大学・鉄道交流ステーション/[仙台]
出版年 2019.4
ページと大きさ 65p/30cm
シリーズ名 東北福祉大学・鉄道交流ステーションブックレット 04
件名 秋保電気鉄道株式会社
鉄道-宮城県
分類 NDC8 版:686.2123
NDC9 版:686.2123
内容細目 発刊にあたって / 鉄道交流ステーション運営委員長 星山幸男/[著](ホシヤマ,ユキオ) ; 秋保石材軌道の開業 ; 馬鉄から電鉄へ ; 駅の風景 ; 車窓の風景 ; 車内・乗降の風景 ; 秋保電鉄を支えた人々 ; 秋保電鉄が走った頃の秋保温泉 ; 秋保電鉄経営の遊園地・温泉施設 ; 創業者の三代目が語る、秋保電鉄の歴史 / 小林和夫/[著](コバヤシ,カズオ) ; インタビュー 1 小林和夫さん / 小林和夫/[談](コバヤシ,カズオ) ; インタビュー 2 菅原勝行さん / 菅原勝行/[談](スガワラ,カツユキ) ; 秋保を走った車両 ; 秋保電鉄、その後 ; 年表 ; 秋保電鉄の廃線跡を訪ねる ; 主な参考文献
タイトルコード 1101138684
内容紹介 2014年の12月から翌年3月に開催された第23回企画展「むかし、秋保まで鉄道が走ってた。」での公開資料を中心に、その後に発見された資料、関係者からの聞き書き、また、第33回企画展「仙台周辺にある鉄道の遺産・遺構を訪ねる」での廃線跡探索の成果を加えて編集された図録。1961年5月に廃止になった秋保電鉄の歴史を当時の貴重な資料や写真とともに紹介する。
ヨミの情報 タイトル:ムカシ アキウ マデ テツドウ ガ ハシッテタ
著者名:トウホク/フクシ/ダイガク/テツドウ/コウリュウ/ステーション
件名: アキウ/デンキ/テツドウ/カブシキ/ガイシャ ; テツドウ-ミヤギケン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010519047
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
686.21 
194 
タ 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101138684
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。