書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 日本ネシア論  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 長嶋/俊介‖編
青木/さぎ里‖[ほか著]
出版者 藤原書店/東京
出版年 2019.6
ページと大きさ 477p/23cm
シリーズ名 別冊環 25
件名 日本
分類 NDC8 版:291.04
NDC9 版:291.04
NDC10版:291.04
内容細目 ネシア・ニッポン / 長嶋/俊介‖著(ナガシマ,シュンスケ) ; 日本ネシア人 / 片山/一道‖著(カタヤマ,カズミチ) ; 日本ネシアの自然地理学的理解 / 須山/聡‖著(スヤマ,サトシ) ; 島の未来を考える / 湯本/貴和‖著(ユモト,タカカズ) ; ヤポネシア論から半世紀 / 前利/潔‖著(マエトシ,キヨシ) ; 季刊『しま』の六十五年 / 三木/剛志‖著(ミキ,ツヨシ) ; フランコネシアと日本ネシア / 長谷川/秀樹‖著(ハセガワ,ヒデキ) ; 非核憲法の国パラオから見た日本列島 / 上原/伸一‖著(ウエハラ,シンイチ) ; 東アジア海文明の歴史と環境 / 鶴間/和幸‖著(ツルマ,カズユキ) ; 日本における珊瑚ネシア群 / 渡久地/健‖著(トグチ,ケン) ; 先島から見た近代と自治制度 / 高江洲/昌哉‖著(タカエス,マサヤ) ; 海に開かれた「ネシア」を / 三木/健‖著(ミキ,タケシ) ; 椰子の実が結ぶ縁 / 石井/正己‖著(イシイ,マサミ) ; 与那国島で五世紀を越えて記憶された漂流民との交流 / 安渓/遊地‖著(アンケイ,ユウジ) ; 戦争マラリアと悲劇の乗り越え方 / 加賀谷/真梨‖著(カガヤ,マリ) ; 文化としてのソテツ食 / 安渓/貴子‖著(アンケイ,タカコ) ; 国境、主権は自明ではない / 岡田/充‖著(オカダ,タカシ) ; 琉球弧の民俗学的眺望 / 津波/高志‖著(ツハ,タカシ) ; 沖縄と世界をリンクする芸能と余興の文化 / 小西/潤子‖著(コニシ,ジュンコ) ; ウチナーネシアから大綱引き文化を照射する / 前泊/美紀‖著(マエドマリ,ミキ) ; 現住人口主義からの脱却 / 中俣/均‖著(ナカマタ,ヒトシ) ; 大東諸島について / 山上/博信‖著(ヤマガミ,ヒロノブ) ; 東シナ海のアジマー(交差点)としての島 / 仲地/宗俊‖著(ナカチ,ソウシュン) ; 沖縄 / 嘉数/啓‖著(カカズ,ヒロシ) ; 沖縄の里海 / 鹿熊/信一郎‖著(カクマ,シンイチロウ) ; 当事者性と共感性に基づく島嶼地域科学のフィールド-沖縄 / 藤田/陽子‖著(フジタ,ヨウコ) ; 芸能の伝播と創造的伝承をめぐって / 小西/潤子‖著(コニシ,ジュンコ) ; 「南洋踊り」の保存と交流 / 渋谷/正昭‖著(シブヤ,マサアキ) ; 小笠原諸島 / 延島/冬生‖著(ノブシマ,フユオ) ; 終わらぬ「戦後」 / 真崎/翔‖著(マサキ,ショウ) ; 小笠原諸島の自然の価値とその保全 / 可知/直毅‖著(カチ,ナオキ) ; 唐辛子を通して考える島々経由の伝播の可能性 / 山本/宗立‖著(ヤマモト,ソウタ) ; 小笠原諸島から考える国益にかなう海洋管理 / 山田/吉彦‖著(ヤマダ,ヨシヒコ) ; 先史人類学から見た奄美ネシア / 高宮/広土‖著(タカミヤ,ヒロト) ; 大宰府とキカイガシマ / 高梨/修‖著(タカナシ,オサム) ; 奄美諸島の「山と与路島」交流誌覚書 / 本田/碩孝‖著(ホンダ,ヒロタカ) ; 奄美におけるキリスト教の宣教 / 中村/敬子‖著(ナカムラ,ケイコ) ; 奄美諸島、交錯する時空 / 前利/潔‖著(マエトシ,キヨシ) ; 奄美群島の「自立・内発・循環」社会の創造に向けて / 皆村/武一‖著(ミナムラ,タケイチ) ; 加計呂麻島のネシア発信力 / 叶/芳和‖著(カノウ,ヨシカズ) ; 琉球弧をつなぎ、つむぐ / 喜山/荘一‖著(キヤマ,ソウイチ) ; 米国軍政下における奄美の非正規交易 / 三上/絢子‖著(ミカミ,アヤコ) ; 奄美研究拠点 / 河合/渓‖著(カワイ,ケイ) ; トカラの世界 / 桑原/季雄‖著(クワハラ,スエオ) ; 近世トカラ列島における陶磁器流通 / 渡辺/芳郎‖著(ワタナベ,ヨシロウ) ; 渡瀬線?渡瀬帯?? / 金井/賢一‖著(カナイ,ケンイチ) ; 新保蔵技術の導入と民間企業との接合による離島漁業振興 / 鳥居/享司‖著(トリイ,タカシ) ; 小規模離島の情報通信革命 / 升屋/正人‖著(マスヤ,マサト) ; 持続可能な里海づくり / 神田/優‖著(カンダ,マサル) ; 高知離島保健婦の偉業に思う / 森/隆子‖著(モリ,リュウコ) ; 日韓の海女交流について / 劉/亨淑‖著(ユウ,ヒョンスク) ; 東海・黒潮の多様なネシア世界 / 原/眞一‖著(ハラ,シンイチ) ; 教育の場としての伊豆諸島 / 黒川/信‖著(クロカワ,マコト) ; 八丈島の古文書・郷土史料の意味 / 對馬/秀子‖著(ツシマ,ヒデコ) ; 青ケ島 / 菅田/正昭‖著(スガタ,マサアキ) ; 青ケ島保健医療福祉からみた東京ネシアの現状 / 青木/さぎ里‖著(アオキ,サギリ) ; 三陸ネシアの動物と人々のくらし / 溝田/浩二‖著(ミゾタ,コウジ) ; 宮戸島の景観保存と復興 / 菅原/弘樹‖著(スガワラ,ヒロキ) ; 薩摩硫黄島 / 大岩根/尚‖著(オオイワネ,ヒサシ) ; 口永良部島の年寄りが生物多様性保全活動により島を活性化する試み / 山口/英昌‖著(ヤマグチ,ヒデマサ) ; タラソテラピー展開から見た薩南ネシアの未来可能性 / 吉嶺/明人‖著(ヨシミネ,アキト) ; 世界遺産・屋久島 / 湯本/貴和‖著(ユモト,タカカズ) ; 島嶼部における淡水生物生態系の特徴 / 森下/郁子‖著(モリシタ,イクコ) ; 資源の屋久島 / 王/智弘‖著(オウ,トモヒロ) ; 大隅諸島の文化・自然環境と赤米交流 / 石堂/和博‖著(イシドウ,タカヒロ) ; 種子島の特性と我が国に果たしてきた役割・今後の可能性 / 赤松/達也‖著(アカマツ,タツヤ) ; 潜伏キリシタンの島々の信仰の現在 / 加藤/久雄‖著(カトウ,ヒサオ) ; 離島弁護士活動 / 古坂/良文‖著(コサカ,ヨシフミ) ; 内発的視座での島群論『小値賀アルカディアへの支援活動』 / 佐藤/快信‖著(サトウ,ヨシノブ) ; 小値賀町のアイランドツーリズム / 深見/聡‖著(フカミ,サトシ) ; 天草ネシアから架橋列島としての日本ネシアを考える / 前畑/明美‖著(マエハタ,アケミ) ; 薩摩の「かくれ念仏」と離島への伝播 / 財部/めぐみ‖著(タカラベ,メグミ) ; 国土地理院の島名訂正は許されるのか / 宮野/豊稔‖著(ミヤノ,ホウネン) ; 離島振興法の黎明と九州の島 / 鈴木/勇次‖著(スズキ,ユウジ) ; 北九州ネシアの考古学 / 俵/寛司‖著(タワラ,カンジ) ; 宮本常一の<功罪>を考える / 村上/和弘‖著(ムラカミ,カズヒロ) ; 対馬発離島振興と域学連携の地域効果 / 阿比留/勝利‖著(アビル,カツトシ) ; 北九州ネシアの地域資源を活用した広域連携による地域経営 / 吉岡/慎一‖著(ヨシオカ,シンイチ) ; 唐津ネシアの交流力 / 小林/恒夫‖著(コバヤシ,ツネオ) ; 北九州ネシアの国境三機能 / 大西/広之‖著(オオニシ,ヒロユキ) ; 風景論からみた漸戸内ネシアの価値 / 西田/正憲‖著(ニシダ,マサノリ) ; 貝塚から「瀬戸内海」以前を考える / 遠部/慎‖著(オンベ,シン) ; 香川からみた瀬戸内の島嶼世界 / 稲田/道彦‖著(イナダ,ミチヒコ) ; 「島嶼ネットワーク」の歴史的展開 / 前畑/明美‖著(マエハタ,アケミ) ; ハンセン病「隔離の島」は今 / 蘭/由岐子‖著(アララギ,ユキコ) ; 瀬戸内オリーブ基金が伝える豊島事件の意義と教訓 / 岩城/裕‖著(イワキ,ヒロシ) ; 瀬戸内海島嶼部の海ごみ回収困難地域について / 伴場/一昭‖著(バンバ,カズアキ) ; 「島嶼性」による社会関係のゆくえ / 前畑/明美‖著(マエハタ,アケミ) ; 淡路島の古代から続く島力・島可能性 / 仲田/成徳‖著(ナカタ,シゲノリ) ; 聖地・大三島を護る=創る / 伊東/豊雄‖著(イトウ,トヨオ) ; 蓋井島 / 土屋/久‖著(ツチヤ,ヒサシ) ; 平泉と奄美 / 高梨/修‖著(タカナシ,オサム) ; 日本海ネシアの陸上動物 / 溝田/浩二‖著(ミゾタ,コウジ) ; 森林殖生から見た佐渡島の自然 / 本間/航介‖著(ホンマ,コウスケ) ; 資源を生かす / 池田/哲夫‖著(イケダ,テツオ) ; 鼓童の島内被教育力と内外発信活動 / 菅野/敦司‖著(スガノ,アツシ) ; 離島佐渡専門学校の専門技術者育成活動 / 本間/慎‖著(ホンマ,シン) ; 協働が根付く粟島の暮らし / 野呂/一仁‖著(ノロ,カズヒト) ; 花がおこし結ぶ三島の島づくり / 呉/尚浩‖著(ゴ,ナオヒロ) ; 北海道・日本海離島の航路と航空路 / 奥野/一生‖著(オクノ,カズオ) ; 近世日本において鎖された扉に手がかけられた蝦夷のネシア / 西谷/榮治‖著(ニシヤ,エイジ) ; 北方領土「残留」を選んだ日本人の軌跡 / 本間/浩昭‖著(ホンマ,ヒロアキ) ; ふる里奥尻に寄せる想い / 麻生/直子‖著(アソウ,ナオコ) ; 埋葬の視点から見た「島の人生」 / 遠部/慎‖著(オンベ,シン) ; 北ネシアの陸上動物 / 溝田/浩二‖著(ミゾタ,コウジ) ; 北ネシア観光とダークツーリズム / 井出/明‖著(イデ,アキラ) ; 冬季観光制約島での地域振興可能性 / 上田/嘉通‖著(ウエダ,ヨシミチ) ; 北海道とボーダーツーリズム / 岩下/明裕‖著(イワシタ,アキヒロ) ; 日本のなかの北極、北極のなかの北海道 / 高橋/美野梨‖著(タカハシ,ミノリ) ; 耽羅鰒と耽羅海 / 全/京秀‖著(チョン,ギョンス)
ISBN 978-4-86578-223-3
価格 ¥4200
タイトルコード 1101133225
内容紹介 7000近い島々からなり、国の広がりを「列島」という言葉で表す日本。遠い島ほど国益のかかる存在となった21世紀、島々の群れ(ネシア)から日本を多角的に捉え直す。
著者紹介 1949年佐渡島生まれ。鹿児島大学名誉教授。前日本島嶼学会会長。著書に「九州広域列島論」など。
ヨミの情報 タイトル:ニホン/ネシアロン
著者名:ナガシマ,シュンスケ
件名: ニホン
デジタルアーカイブ  詳細情報 デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011665963
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
291.04 
196 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101133225
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。