書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 発展途上国の困難な状況にある子どもの教育  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 難民・障害・貧困をめぐるフィールド研究
著者名等 澤村/信英‖編著
出版者 明石書店/東京
出版年 2019.1
ページと大きさ 396p/22cm
件名 教育
発展途上国
分類 NDC8 版:372
NDC9 版:372
NDC10版:372
内容細目 インド北部ラダック地方のチベット難民学校の特徴と役割 / 森/五郎‖著(モリ,ゴロウ) ; イランにおけるアフガニスタン難民による学校運営 / 朝隈/芽生‖著(アサクマ,メイ) ; シリア難民が運営する学校教育の価値 / ガラーウィンジ山本香‖著(ガラーウィンジ・ヤマモト,カオル) ; ケニア・カクマ難民キャンプにおける教育と援助の活用 / 清水/彩花‖著(シミズ,アヤカ) ; スーダンの障害児教育における排除と包摂 / 福地/健太郎‖著(フクチ,ケンタロウ) ; エチオピア・アディスアベバ市における「インクルーシブ教育」政策と実態 / 利根川/佳子‖著(トネガワ,ヨシコ) ; ケニアにおけるインクルーシブ教育の課題 / 大塲/麻代‖著(オオバ,アサヨ) ; マラウイの障害児教育政策の現地適合性 / 川口/純‖著(カワグチ,ジュン) ; インドにおける茶園労働者子弟の人身売買問題とノンフォーマル教育の役割 / 日下部/達哉‖著(クサカベ,タツヤ) ; ブルキナファソの「ストリート・チルドレン」と教育 / 清水/貴夫‖著(シミズ,タカオ) ; ケニアにおけるHIV/AIDSと若年女性 / 小川/未空‖著(オガワ,ミク) ; マラウイにおける遺児の生活と就学 / 日下部/光‖著(クサカベ,ヒカル) ; ラオス山岳地帯における少数民族の子どもの就学と自律的な学校運営の試み / 乾/美紀‖著(イヌイ,ミキ) ; ウガンダにおいて無償化政策下も学費徴収に苦しむ農村部貧困層の子ども / 坂上/勝基‖著(サカウエ,カツキ) ; ケニアの非正規市街地における無認可私立学校の運営実態とその特質 / 澤村/信英‖著(サワムラ,ノブヒデ) ; マダガスカル農村部における子どもの就学から就業への軌跡 / ファナンテナナ リアナスア アンドリアリニアイナ‖著(アンドリアリニアイナ,ファナンテナナ・リアナスア) ; 研究の意義と価値 / 澤村/信英‖著(サワムラ,ノブヒデ) ; 教育開発課題の変遷にみる困難な状況におかれた子どもの教育 / 吉田/和浩‖著(ヨシダ,カズヒロ) ; 困難な状況にある子どものためのインクルーシブ教育の可能性と課題 / 黒田/一雄‖著(クロダ,カズオ) ; 難民の子どもの教育と国際的な支援 / 内海/成治‖著(ウツミ,セイジ) ; 難民をめぐる教育を続み解く / 小野/由美子‖述(オノ,ユミコ)
ISBN 978-4-7503-4781-3
価格 ¥4800
タイトルコード 1101106926
内容紹介 発展途上国の困難な状況にある子どもの教育のあり方を当事者である生徒、教師、保護者の視点から捉えたフィールド研究。支援する学校の事例を個別に調査し、就学が阻害される社会的背景や構造を明らかにする。
著者紹介 1960年神戸市生まれ。愛媛大学理学部地球科学科卒業。大阪大学大学院人間科学研究科教授。博士(人間科学)。編著書に「アフリカの生活世界と学校教育」など。
ヨミの情報 タイトル:ハッテン/トジョウコク/ノ/コンナン/ナ/ジョウキョウ/ニ/アル/コドモ/ノ/キョウイク
著者名:サワムラ,ノブヒデ
件名: キョウイク ; ハッテン/トジョウコク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011596994
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
372 
191 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101106926
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。