書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 家族・地域のなかの女性と労働  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 共稼ぎ労働文化のもとで
著者名等 木本/喜美子‖編著
出版者 明石書店/東京
出版年 2018.9
ページと大きさ 277p/22cm
件名 女性労働-歴史
織物-勝山市
分類 NDC8 版:366.38
NDC9 版:366.38
NDC10版:366.38
内容細目 本書の課題と方法 / 木本/喜美子‖著(キモト,キミコ) ; 織物産地の労働市場と女性たちの働き方・生き方 / 中澤/高志‖著(ナカザワ,タカシ) ; 大規模機業場における生産・労務管理の近代化 / 勝俣/達也‖著(カツマタ,タツヤ) ; 女性の継続的就労と家族 / 木本/喜美子‖著(キモト,キミコ) ; 織物産地における託児所の変遷と女性労働者 / 野依/智子‖著(ノヨリ,トモコ) ; 全繊同盟加盟組合にみる女性労働運動の展開 / 早川/紀代‖著(ハヤカワ,ノリヨ) ; 農業を基盤とする零細家族経営機業 / 千葉/悦子‖著(チバ,エツコ) ; 戦前における繊維女性労働の多様な展開と勝山機業の位置づけについて / 勝俣/達也‖著(カツマタ,タツヤ) ; 終章にかえて / 木本/喜美子‖著(キモト,キミコ)
ISBN 978-4-7503-4725-7
価格 ¥3800
タイトルコード 1101075245
内容紹介 福井県勝山市において織物業に従事してきた女性、特に結婚後も継続的に就労してきた女性のインタビューデータを中心に、高度成長期をはさむ時期に働いてきた女性の労働と生活を多面的に浮き彫りにする。
著者紹介 新潟県生まれ。一橋大学名誉教授。博士(社会学、一橋大学)。著書に「女性労働とマネジメント」「家族・ジェンダー・企業社会」など。
ヨミの情報 タイトル:カゾク/チイキ/ノ/ナカ/ノ/ジョセイ/ト/ロウドウ
著者名:キモト,キミコ
件名: ジョセイ/ロウドウ-レキシ ; オリモノ-カツヤマシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011575857
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
366.38 
189 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101075245
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。