書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 書物學 13  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 学問の家の書物と伝授 清原家の営為を探る
出版者 勉誠出版/東京
出版年 2018.8
ページと大きさ 73,22p/26cm
件名 図書
分類 NDC8 版:020.5
NDC9 版:020.5
NDC10版:020.5
内容細目 清原家の学問体系と蔵書 / 佐藤/道生‖著(サトウ,ミチオ) ; 「御成敗式目」と清原家 / 山田/尚子‖著(ヤマダ,ナオコ) ; 高野版への眼差し / 海野/圭介‖著(ウンノ,ケイスケ) ; 近世初期の禅籍を散策する / ディディエ・ダヴァン‖著(ダヴァン,ディディエ) ; 地図を読む / ナタリア・ペトロフスカイヤ‖著(ペトロフスカイヤ,ナタリア) ; 思想との交信 / 野網/摩利子‖著(ノアミ,マリコ) ; 書物の声を聞く / 佐々木/孝浩‖著(ササキ,タカヒロ) ; ジョン・バスカヴィルの美しい印刷本 / 雪嶋/宏一‖著(ユキシマ,コウイチ) ; 人別送状 / 白川部/達夫‖著(シラカワベ,タツオ) ; 好古家でケンブリッジ大学への篤志家ロバート・ヘア / 高宮/利行‖著(タカミヤ,トシユキ) ; 陸前古川における新聞・雑誌・書籍の流通 / 鈴木/俊幸‖著(スズキ,トシユキ)
ISBN 978-4-585-20713-9
価格 ¥1500
タイトルコード 1101068315
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 13は、特集「学問の家の書物と伝授」、小特集「江戸初期の学問と出版」のほか、書物の声を聞く書誌学入門、江戸時代の古文書の読み方などを収録。
ヨミの情報 タイトル:ショモツガク
件名: トショ
デジタルアーカイブ  詳細情報 デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011828181
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
020.5 
143 
13 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101068315
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。