書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 墓と埋葬と江戸時代  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 江戸遺跡研究会‖編
出版者 吉川弘文館/東京
デジタルパブリッシングサービス(印刷・製本)/[東京]
出版年 2017.10
ページと大きさ 4,252p/22cm
件名 遺跡・遺物-日本
墳墓-歴史
葬制-歴史
分類 NDC8 版:210.2
NDC9 版:210.5
NDC10版:210.5
内容細目 近世墓研究の課題と展望 / 古泉/弘‖著(コイズミ,ヒロシ) ; 東叡山寛永寺護国院墓地跡の調査と成果 / 惟村/忠志‖著(コレムラ,タダシ) ; 発掘事例にみる多摩丘陵周辺の近世墓制 / 長佐古/真也‖著(ナガサコ,シンヤ) ; 山梨県北部における江戸時代墓地について / 森原/明廣‖著(モリハラ,アキヒロ) ; 経ケ峰伊達家三代墓所の調査 / 小井川/和夫‖著(コイカワ,カズオ) ; 出土六道銭からみた近世・堺の墓地と火葬場 / 嶋谷/和彦‖著(シマタニ,カズヒコ) ; 近世の鍋被り人骨について / 桜井/準也‖著(サクライ,ジュンヤ) ; 都市下層民衆の墓制をめぐって / 西木/浩一‖著(ニシキ,コウイチ) ; 江戸時代人の身長と棺の大きさ / 平本/嘉助‖著(ヒラモト,ヨシスケ) ; 江戸の墓の埋葬施設と副葬品 / 谷川/章雄‖著(タニガワ,アキオ)
ISBN 978-4-642-73390-8
価格 ¥9000
タイトルコード 1101004308
内容紹介 江戸時代、人々はどのように葬られたのか。土葬と火葬、納棺時に横たわるか蹲るか、地域社会の特質と変容を伝える墓標、副葬品の数々など、庶民から大名まで多様な墓の発掘から解き明かす。
ヨミの情報 タイトル:ハカ/ト/マイソウ/ト/エド/ジダイ
著者名:エド/イセキ/ケンキュウカイ
件名: イセキ/イブツ-ニホン ; フンボ-レキシ ; ソウセイ-レキシ
デジタルアーカイブ  詳細情報 デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011653886
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.5 
17X 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1101004308
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。