書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル アフターミュージッキング  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 実践する音楽
著者名等 毛利/嘉孝‖編著
中村/美亜‖著
北條/知子‖著
高橋/聡太‖著
日高/良祐‖著
中野/哲‖著
浅野/裕貴‖著
アルニ・クリスチャンソン‖著
平松/絹子‖著
出版者 東京藝術大学出版会/東京
出版年 2017.11
ページと大きさ 283p/23cm
件名 音楽
分類 NDC8 版:760.1
NDC9 版:761.1
NDC10版:761.1
内容細目 はじめに / 毛利/嘉孝‖著(モウリ,ヨシタカ) ; 東日本大震災と「音楽の力」 / 中村/美亜‖著(ナカムラ,ミア) ; 日本サウンド・アート前史 / 北條/知子‖著(ホウジョウ,トモコ) ; 日本盤ライナーノーツの文化史 / 高橋/聡太‖著(タカハシ,ソウタ) ; 「ネット文化」としてのMODの受容 / 日高/良祐‖著(ヒダカ,リョウスケ) ; 東京ライブハウス文化の転換と再構築 / 中野/哲‖著(ナカノ,テツ) ; アニソンクラブイベントの集団性 / 浅野/裕貴‖著(アサノ,ユウキ) ; 日本におけるダブステップ / アルニ・クリスチャンソン‖著(アルニ・クリスチャンソン) ; グローバル時代のインディー・ミュージック / 平松/絹子‖著(ヒラマツ,キヌコ) ; あとがき / 毛利/嘉孝‖著(モウリ,ヨシタカ)
ISBN 978-4-904049-56-3
価格 ¥2000
タイトルコード 1100999336
内容紹介 行為として、実践として、変容するプロセスとして、そして人やモノ、出来事のネットワークとして、音楽を理解することから何が見えるのか。「越境する音楽」「偏在する音楽」など4部構成で、音楽の新しいあり方を論じる。
著者紹介 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授。専門は社会学・文化研究。特に音楽や現代美術、メディアなど現代文化と都市空間の編成やポピュラー文化をテーマに批評活動を行う。
ヨミの情報 タイトル:アフター/ミュージッキング
著者名:モウリ,ヨシタカ
件名: オンガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011498928
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
761.1 
モヨ 17Y 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100999336
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。