書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル どうぶつだいすき!  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 頭のいい子を育てるおはなし
著者名等 主婦の友社‖編
出版者 主婦の友社/東京
出版年 2017.3
ページと大きさ 207p/23cm
件名 小説-小説集
分類 NDC8 版:908.3
NDC9 版:908.3
NDC10版:908.3
内容細目 どうぶつの親子ずかん / 小菅/正夫‖監修(コスゲ,マサオ) ; 南極で生きぬいたタロとジロ / 高橋/うらら‖文(タカハシ,ウララ) ; 野生の少女ティッピ / 堀米/薫‖作(ホリゴメ,カオル) ; ごめんねトンキー / 高橋/うらら‖文(タカハシ,ウララ) ; 忠犬ハチ公 / 堀米/薫‖文(ホリゴメ,カオル) ; お母さんになったヤギ / 堀米/薫‖作(ホリゴメ,カオル) ; 出動!ペットたんてい / 近江屋/一朗‖作(オウミヤ,イチロウ) ; ホッキョクグマの赤ちゃんを育てる! / 高橋/うらら‖作(タカハシ,ウララ) ; すてられた犬や猫を助けたい / 高橋/うらら‖作(タカハシ,ウララ) ; いなくなってしまうかもしれないどうぶつ / なかさこ/かずひこ!‖イラスト(ナカサコ,カズヒコ) ; くまのこポーロ / 前田/まゆみ‖作・絵(マエダ,マユミ) ; ごんぎつね / 新美/南吉‖作(ニイミ,ナンキチ) ; おむすびころりん / えのもと/おさむ‖絵(エノモト,オサム) ; サルカニ合戦 / 山本/祐司‖絵(ヤマモト,ユウジ) ; ツルの恩返し / あべ/ちほ‖絵(アベ,チホ) ; 十二支のおはなし / 村田/エミコ‖絵(ムラタ,エミコ) ; 花さかじいさん / ホセ・フランキー‖絵(ホセ フランキー) ; 手ぶくろを買いに / 新美/南吉‖作(ニイミ,ナンキチ) ; どうぶつなんでもチャンピオン!! / なかさこ/かずひこ!‖イラスト(ナカサコ,カズヒコ) ; みにくいアヒルの子 / アンデルセン‖作(アンデルセン,ハンス・クリスチャン) ; 大きなかぶ / 北田/卓史‖絵(キタダ,タクシ) ; ウサギとカメ / イソップ‖作(イソップ) ; オオカミと七ひきの子ヤギ / グリム‖作(グリム,ヤーコプ) ; ちっちゃなサンボ / ヘレン・バナマン‖作(バンナーマン,ヘレン) ; ブレーメンの音楽隊 / グリム‖作(グリム,ヤーコプ) ; 三びきのクマ / トルストイ‖作(トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ) ; 子ジカのバンビ / フェーリクス・ザルテン‖著(ザルテン,フェリクス) ; 長ぐつをはいた猫 / ペロー‖作(ペロー,シャルル) ; スーホと白い馬 / 篠崎/三朗‖絵(シノザキ,ミツオ) ; フランダースの犬 / ウィーダ‖作(ウィーダ) ; だれのしっぽかな?だれがかくれているかな? / なかさこ/かずひこ!‖イラスト(ナカサコ,カズヒコ)
ISBN 978-4-07-419609-8
価格 ¥1600
タイトルコード 1100932310
内容紹介 南極で生きぬいたタロとジロ、お母さんになったヤギ…。子どもたちが大好きな動物が登場する「本当にあった感動のお話」「語りつぎたい永遠の名作」全27話を、カラーイラストとふりがな付きで収録。図鑑や豆知識も掲載。
ヨミの情報 タイトル:ドウブツ/ダイスキ
著者名:シュフ/ノ/トモシャ
件名: ショウセツ-ショウセツシュウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011309323
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
子ども図書室(2階)(2階子ども図書室の資料です)
請求記号:
J908 
シ 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1011309331
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(児研2)(書庫内の資料です 2階子ども図書室カウンターへどうぞ)
請求記号:
J908 
173 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100932310
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。