書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 言葉から社会を考える  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 この時代に<他者>とどう向き合うか
著者名等 東京外国語大学言語文化学部‖編
出版者 白水社/東京
出版年 2016.12
ページと大きさ 122p/21cm
件名 言語社会学
分類 NDC8 版:801.03
NDC9 版:801.03
NDC10版:801.03
内容細目 言語と文化の多様性を生きる / 立石/博高‖述(タテイシ,ヒロタカ) ; 言語と文化の多様性を生きる / 立石/博高‖述(タテイシ,ヒロタカ) ; 小さいわりには複雑 / 金指/久美子‖著(カナザシ,クミコ) ; バンドゥン今昔、そして… / 降幡/正志‖著(フリハタ,マサシ) ; ローザかローサか? / 花本/知子‖著(ハナモト,トモコ) ; 移民と若者言葉 / 成田/節‖著(ナリタ,タカシ) ; 人と世界 / 水野/善文‖著(ミズノ,ヨシフミ) ; 日々の想いをうたう / 上田/広美‖著(ウエダ,ヒロミ) ; シベリアで見つけた痕跡 / 森田/耕司‖著(モリタ,コオジ) ; 映画に見る方言の復権 / 宇戸/清治‖著(ウド,セイジ) ; 時間と自然の彼方に / 中澤/英彦‖著(ナカザワ,ヒデヒコ) ; 識字率から考える / 長渡/陽一‖著(ナガト,ヨウイチ) ; <帝国>という幻想 / 野村/恵造‖著(ノムラ,ケイゾウ) ; 聞く、話す、そしてその先へ / 五十嵐/孔一‖著(イカラシ,コウイチ) ; 多様性がもたらす豊かさ / 秋廣/尚恵‖著(アキヒロ,ヒサエ) ; 英語格差を生きる / 野元/裕樹‖著(ノモト,ヒロキ) ; ベトナムの「存在」論 / 野平/宗弘‖著(ノヒラ,ムネヒロ) ; 語彙は歴史を物語る / 丹羽/京子‖著(ニワ,キョウコ) ; 殉教者たちの橋 / 菅原/睦‖著(スガハラ,ムツミ) ; 世界は見えるか / 川上/茂信‖著(カワカミ,シゲノブ) ; 越境する / 長屋/尚典‖著(ナガヤ,ナオノリ) ; 多極化・多元化するルゾフォニア / 黒澤/直俊‖著(クロサワ,ナオトシ) ; やさしい日本語 / 荒川/洋平‖著(アラカワ,ヨウヘイ) ; 『君の記憶』の記憶 / 萬宮/健策‖著(マミヤ,ケンサク) ; 同じ世界の異なる見方 / 加藤/晴子‖著(カトウ,ハルコ) ; 変わるものと変わらないもの / 鈴木/玲子‖著(スズキ,レイコ) ; 受容する伝統 / 岡野/賢二‖著(オカノ,ケンジ) ; 母語の誉れ、そのわけは… / 吉枝/聡子‖著(ヨシエ,サトコ) ; 民族文字の復興 / 温品/廉三‖著(ヌクシナ,レンゾウ)
ISBN 978-4-560-09530-0
価格 ¥1000
タイトルコード 1100907847
内容紹介 移民が溢れテロが頻発する時代に<他者>とどう向き合うか。27言語の視点から見た<多様性>とは? 世界諸地域の様々な「言葉」と「精神」について考える。東京外国語大学学長ほかによる座談会も収録。
ヨミの情報 タイトル:コトバ/カラ/シャカイ/オ/カンガエル
著者名:トウキョウ/ガイコクゴ/ダイガク
件名: ゲンゴ/シャカイガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011509922
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
801.03 
16Z 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100907847
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。