書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 世界の8大文学賞  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 受賞作から読み解く現代小説の今
著者名等 都甲/幸治‖著
中村/和恵‖著
宮下/遼‖著
武田/将明‖著
瀧井/朝世‖著
石井/千湖‖著
江南/亜美子‖著
藤野/可織‖著
桑田/光平‖著
藤井/光‖著
谷崎/由依‖著
阿部/賢一‖著
阿部/公彦‖著
倉本/さおり‖著
出版者 立東舎/[東京]
リットーミュージック(発売)/東京
出版年 2016.9
ページと大きさ 253p/19cm
件名 文学賞
分類 NDC8 版:902.05
NDC9 版:902.05
NDC10版:902.05
内容細目 これを獲ったら世界一?「ノーベル文学賞」 / 都甲/幸治‖話し手(トコウ,コウジ) ; 日本で一番有名な文学賞「芥川賞」 / 都甲/幸治‖話し手(トコウ,コウジ) ; 読み始めたら止まらない「直木賞」 / 都甲/幸治‖話し手(トコウ,コウジ) ; まだまだあるぞ世界の文学賞 / 都甲/幸治‖著(トコウ,コウジ) ; 当たり作品の宝庫「ブッカー賞」 / 都甲/幸治‖話し手(トコウ,コウジ) ; 写真のように本を読む「ゴンクール賞」 / 都甲/幸治‖話し手(トコウ,コウジ) ; アメリカとは何かを考える「ピュリツァー賞」 / 都甲/幸治‖話し手(トコウ,コウジ) ; 文学賞に縁のない作家たち / 藤井/光‖著(フジイ,ヒカル) ; チェコの地元賞から世界の賞へ「カフカ賞」 / 都甲/幸治‖話し手(トコウ,コウジ) ; 理解するということについて「エルサレム賞」 / 都甲/幸治‖話し手(トコウ,コウジ)
ISBN 978-4-8456-2838-4
価格 ¥1600
タイトルコード 1100890788
内容紹介 読み始めたら止まらない「直木賞」、当たり作品の宝庫「ブッカー賞」、写真のように本を読む「ゴンクール賞」…。世界の8つの文学賞の受賞作品を、作家や書評家、翻訳家など本にまつわる職業の人々が読み、鼎談の形で論じる。
著者紹介 1969年福岡県生まれ。翻訳家、早稲田大学文学学術院教授。
1966年生まれ。札幌市出身。詩人、比較文学研究者。明治大学教授。
ヨミの情報 タイトル:セカイ/ノ/ハチダイ/ブンガクショウ
著者名:トコウ,コウジ
件名: ブンガクショウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011275284
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
902.05 
セカ 169 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100890788
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。