書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル トラウマケアとPTSD予防のためのグループ表現セラピーと語りのちから  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 国際連携専門家養成プログラム開発と苦労体験学の構築
著者名等 井上/孝代‖編著
いとう/たけひこ‖編著
福本/敬子‖編著
エイタン・オレン‖編著
出版者 風間書房/東京
出版年 2016.9
ページと大きさ 8,230p/21cm
件名 芸術療法
集団療法
心的外傷後ストレス障害
トラウマ
分類 NDC8 版:146.8
NDC9 版:146.8
NDC10版:146.813
内容細目 トラウマケア/リカバリーの専門家養成のための国際連携プログラム開発を目指して ; 日本にトラウマケアの力を育てる ; トラウマケアにおける表現セラピー ; トラウマケア/リカバリーの専門家養成プログラム ; 被災支援者養成のためのグループ表現セラピーの実際 ; 東日本大震災の「語り」に基づく苦労体験学の構築 ; 心的外傷後成長(PTG)研究におけるナラティブ・アプローチ ; テキストマイニングによる被災体験学(Disaster Experience Research)への混合研究法アプローチ ; 東北被災者における援助体験学(Helper Experience Research)
ISBN 978-4-7599-2142-7
価格 ¥2500
タイトルコード 1100888790
内容紹介 東日本大震災の被災者の心理社会支援を通して、トラウマケアの専門的な人材育成を目的とする日本イスラエイド・サポート・プログラムの活動を紹介。「表現セラピー」と「語り」のちからを用いる意義を示す。
著者紹介 JISP(日本イスラエイド・サポート・プログラム)理事。臨床心理士。
JISP(日本イスラエイド・サポート・プログラム)代表理事。トランセンド研究会会長。
ヨミの情報 タイトル:トラウマ/ケア/ト/ピーティーエスディー/ヨボウ/ノ/タメ/ノ/グループ/ヒョウゲン/セラピー/ト/カタリ/ノ/チカラ
著者名:イノウエ,タカヨ
件名: ゲイジュツ/リョウホウ ; シュウダン/リョウホウ ; シンテキ/ガイショウゴ/ストレス/ショウガイ ; トラウマ
デジタルアーカイブ  詳細情報 詳細情報 デジタル資料 デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011274436
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
146.8 
トラ 169 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1007912783
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
震災文庫コーナー(3階)(3階震災文庫コーナーでさがせます)
請求記号:
震 146.8 
トラ 169 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100888790
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。