書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 「轟音の残響」から  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 震災・原発と演劇
著者名等 国際演劇評論家協会日本センター‖編集
新野/守広‖編集
西堂/行人‖編集
高橋/豊‖編集
藤原/央登‖編集
出版者 晩成書房/東京
出版年 2016.3
ページと大きさ 351p/21cm
件名 演劇-日本
東日本大震災(2011)
分類 NDC8 版:772.1
NDC9 版:772.1
NDC10版:772.1
内容細目 震災による惨事へのAICT日本センターからのメッセージ / 西堂/行人‖著(ニシドウ,コウジン) ; 震災後の演劇を語る / 石川/裕人‖述(イシカワ,ユウジン) ; 被災地のニーズと演劇人のモチベーションをつないだ一年 / 鈴木/拓‖述(スズキ,タク) ; 大震災に揺れた劇場 / 柾木/博行‖著(マサキ,ヒロユキ) ; 東日本大震災と関西劇場 / 正木/喜勝‖著(マサキ,ヨシカツ) ; 演劇に出来ること / 一宮/均‖述(イチミヤ,ヒトシ) ; ここから演劇をどう始められるか / 高橋/豊‖述(タカハシ,ユタカ) ; 震災と演劇 / 坂手/洋二‖述(サカテ,ヨウジ) ; 被災の現実に向き合う / 新野/守広‖著(ニイノ,モリヒロ) ; 震災に向き合った創造の現場 / 八巻/寿文‖著(ヤマキ,トシフミ) ; 時代と関わる覚悟 / 立木/燁子‖著(タチキ,アキコ) ; 震災のあとに考えた、いくつかのこと / 赤坂/憲雄‖著(アカサカ,ノリオ) ; 震災を映し出す鏡を求めて / 和合/亮一‖著(ワゴウ,リョウイチ) ; 大災害に抗する演劇 / 星野/共‖著(ホシノ,キョウ) ; 絶望しながらも、牛歩で進む / 渡部/ギュウ‖著(ワタベ,ギュウ) ; 当事者でないということ / 畑澤/聖悟‖著(ハタサワ,セイゴ) ; 閖上の海におもう / 笠井/友仁‖著(カサイ,トモノリ) ; 価値観は変わったか? / 和田/喜夫‖著(ワダ,ヨシオ) ; 3・11を当時の演劇はどう捉えたか / 高橋/豊‖著(タカハシ,ユタカ) ; 演劇の有効性を探し発見させられた五年間 / 藤原/央登‖著(フジワラ,ヒサト) ; 忘却の危機と物語の効用 / 野田/学‖著(ノダ,マナブ) ; 自然の暴力とダンスの希望 / 坂口/勝彦‖著(サカグチ,カツヒコ) ; 喜びと悲しみと憤りと / 新野/守広‖著(ニイノ,モリヒロ) ; 方丈の海 / 石川/裕人‖[作](イシカワ,ユウジン) ; Theatre Group “OCT/PASS”について / 絵永/けい‖著(エナガ,ケイ) ; 石川裕人さんの惜しまれる死 / 西堂/行人‖著(ニシドウ,コウジン)
ISBN 978-4-89380-462-4
価格 ¥2800
タイトルコード 1100887942
ヨミの情報 タイトル:ゴウオン/ノ/ザンキョウ/カラ
著者名:エーアイシーティー/ニホン/センター
件名: エンゲキ-ニホン ; ヒガシニホン/ダイシンサイ
デジタルアーカイブ  詳細情報 デジタル資料

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1007912288
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般震災開架 書架No.50(3階)(3階一般開架書架No.50)
請求記号:
772.1 
コウ 163 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1007952250
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
震災文庫コーナー(3階)(3階震災文庫コーナーでさがせます)
請求記号:
震 772.1 
コウ 163 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100887942
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。