書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 文化としての日本のうた  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 佐野/靖‖編著
杉本/和寛‖編著
出版者 東洋館出版社/東京
出版年 2016.3
ページと大きさ 269p/19cm
件名 歌曲-歴史
分類 NDC8 版:767.021
NDC9 版:767.021
NDC10版:767.021
内容細目 童謡を踊る / 長井(大沼)覚子‖著(ナガイ,サトコ) ; 就学前教育と子どもの歌 / 石川/眞佐江‖著(イシカワ,マサエ) ; 私たち姉妹と日本のうた / 佐藤/容子‖著(サトウ,ヨウコ) ; NHKラジオ番組『子供の時間』の果たした教育的役割 / 大地/宏子‖著(オオチ,ヒロコ) ; 技術を狭くとらえない / 小林/秀雄‖述(コバヤシ,ヒデオ) ; 社会を歌った一高寮歌 / 下道/郁子‖著(シタミチ,イクコ) ; 「ニッポンのうた」としての「南島のうた」 / 三島/わかな‖著(ミシマ,ワカナ) ; 《春の海》に見る宮城道雄のうたごころ / 長谷川/慎‖著(ハセガワ,マコト) ; 日本における《第九》 / 越山/沙千子‖著(コシヤマ,サチコ) ; あるもんは育てなあかん / 佐野/靖‖著(サノ,ヤスシ) ; アマチュア合唱の可能性をひらく / 市川/恵‖著(イチカワ,メグミ) ; 「市の歌」を歌えますか / 川崎/ます美‖著(カワサキ,マスミ) ; 演奏家たちはどのように歌声や表現をつくっているか / 角田/剛士‖著(ツノダ,タケシ) ; 音楽のフレーズで詩を読まない / 佐野/靖‖著(サノ,ヤスシ)
ISBN 978-4-491-03176-7
価格 ¥2400
タイトルコード 1100843893
内容紹介 うたと遊び・教育とのかかわり、うたのルーツや社会性、「うた文化」の今後の発展…。実演家と研究者、大御所の先達と若手がそれぞれの立場、さまざまな視点から「日本のうた」にアプローチする。
著者紹介 1957年徳島県生まれ。東京藝術大学音楽学部教授。著書に「心に響く童謡・唱歌」など。
1965年大阪府生まれ。東京藝術大学音楽学部教授。専門分野は日本近世文学研究。
ヨミの情報 タイトル:ブンカ/ト/シテ/ノ/ニホン/ノ/ウタ
著者名:サノ,ヤスシ
件名: カキョク-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011242060
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
767.02 
フン 163 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100843893
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。