書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 震災復興学  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 阪神・淡路20年の歩みと東日本大震災の教訓
著者名等 神戸大学震災復興支援プラットフォーム‖編
出版者 ミネルヴァ書房/京都
出版年 2015.10
ページと大きさ 9,294p/21cm
件名 阪神・淡路大震災(1995)
東日本大震災(2011)
災害復興
分類 NDC8 版:369.31
NDC9 版:369.31
NDC10版:369.31
内容細目 震災復興学に向けて / 塩崎/賢明‖著(シオザキ,ヨシミツ) ; 人間の復興 / 近藤/民代‖著(コンドウ,タミヨ) ; 被災地は安全になったのか / 室崎/益輝‖著(ムロサキ,ヨシテル) ; 災害医療 / 西山/隆‖著(ニシヤマ,タカシ) ; 経済再建の現実 / 豊田/利久‖著(トヨダ,トシヒサ) ; 被災者の生活再建の課題 / 紅谷/昇平‖著(ベニヤ,ショウヘイ) ; ボランティアにおける共有不可能性と「道具」 / 林/大造‖著(ハヤシ,タイゾウ) ; 住まいと生活再建 / 平山/洋介‖著(ヒラヤマ,ヨウスケ) ; 福島県中通り地域における東日本大震災の心理的影響と支援のあり方 / 齊藤/誠一‖著(サイトウ,セイイチ) ; 自治体における事業企画の分権化と業績管理 / 松尾/貴巳‖著(マツオ,タカミ) ; 高齢者福祉施設の災害対応行動と防災対策をめぐる課題 / 小田/利勝‖著(オダ,トシカツ) ; 大規模災害に際し障害児が遭遇する諸問題への対応 / 高田/哲‖著(タカダ,サトシ) ; 地震・津波・火災による複合災害に備える / 北後/明彦‖著(ホクゴ,アキヒコ) ; 大津波襲来時の船舶避難状況解析 / 牧野/秀成‖著(マキノ,ヒデナリ) ; 地震に伴う土砂災害と市民の減災方法 / 大石/哲‖著(オオイシ,サトル) ; 世界の自然災害と国際防災協力 / 田中/泰雄‖著(タナカ,ヤスオ) ; 韓国の震災学/災害学 / 金/暎根‖著(キム,ヨングン) ; 歴史地理軸から考える災害復興の課題 / 藤田/裕嗣‖著(フジタ,ヒロツグ) ; 大災害から地域歴史文化を守り伝えるために / 奥村/弘‖著(オクムラ,ヒロシ) ; 災害復興基本法への提言 / 金子/由芳‖著(カネコ,ユカ)
ISBN 978-4-623-07421-1
価格 ¥3000
タイトルコード 1100800992
内容紹介 阪神・淡路大震災以降、神戸大学において震災復興学を講じてきた研究者たちによる、災害に関する学問的課題や将来への展望を広く社会に発信する一冊。復興支援・学術調査を踏まえ、災害対応力を備えた社会のあり方を検証する。
ヨミの情報 タイトル:シンサイ/フッコウガク
著者名:コウベ/ダイガク/シンサイ/フッコウ/シエン/プラットフォーム
件名: ハンシン/アワジ/ダイシンサイ ; ヒガシニホン/ダイシンサイ ; サイガイ/フッコウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011197546
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
369.31 
15X 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1011197561
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
震災文庫コーナー(3階)(3階震災文庫コーナーでさがせます)
請求記号:
震 369.31 
15X 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100800992
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。