書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 魚類の初期生活史研究  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 望岡/典隆‖編
木下/泉‖編
南/卓志‖編
出版者 恒星社厚生閣/東京
出版年 2015.9
ページと大きさ 147p/21cm
シリーズ名 水産学シリーズ 182
件名 魚類
分類 NDC8 版:663.8
NDC9 版:663.8
NDC10版:663.8
内容細目 魚類初期生活史研究のこれまでとこれから / 望岡/典隆‖著(モチオカ,ノリタカ) ; DNAバーコーディングによる浮遊性魚卵の種同定 / 川上/達也‖著(カワカミ,タツヤ) ; DNAバーコーディングによる仔魚の種同定 / 田和/篤史‖著(タワ,アツシ) ; 成育場としての泥質干潟域の重要性 / 加納/光樹‖著(カノウ,コウキ) ; 砂浜海岸-波が砕ける場所における仔稚魚の生き残り戦略 / 荒山/和則‖著(アラヤマ,カズノリ) ; 藻場-仔稚魚のゆりかごとしての機能 / 上村/泰洋‖著(カミムラ,ヤスヒロ) ; 内湾-高濁度汽水域での仔稚魚の生き残り戦略 / 八木/佑太‖著(ヤギ,ユウタ) ; 川に住むハゼ類の多様な分散戦略 / 前田/健‖著(マエダ,ケン) ; サンゴ礁池における仔稚魚の加入機構 / 石原/大樹‖著(イシハラ,タイキ) ; 浮魚の分散と加入 / 高橋/正知‖著(タカハシ,マサノリ) ; 底魚の分散と加入 / 冨山/毅‖著(トミヤマ,タケシ)
ISBN 978-4-7699-1570-6
価格 ¥3600
タイトルコード 1100793836
内容紹介 魚類の初期生活史研究に携わる若手研究者が、卵仔魚の種同定技術から、各生息場における仔稚魚の生き残り戦略並びに両側回遊魚、サンゴ礁魚、浮魚、底魚類の卵仔魚の分散と加入に至る最新の研究成果について、平易に解説する。
ヨミの情報 タイトル:ギョルイ/ノ/ショキ/セイカツシ/ケンキュウ
著者名:モチオカ,ノリタカ
件名: ギョルイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011367743
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
663.8 
159 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100793836
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。