書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 前方後方墳と東西出雲の成立に関する研究
副書名 古墳時代中期における出雲の特質
出版者 島根県古代文化センター/松江
出版年 2015.3
ページと大きさ 338p/30cm
シリーズ名 島根県古代文化センター研究論集 第14集
件名 古墳
遺跡・遺物-島根県
分類 NDC8 版:210.2
NDC9 版:217.3
NDC10版:217.303
内容細目 本研究の目的と共同研究の概要 / 仁木/聡‖著(ニキ,サトシ) ; 出雲における中期古墳研究略史と問題の所在 / 仁木/聡‖著(ニキ,サトシ) ; 出雲の古墳編年について / 池淵/俊一‖著(イケブチ,シュンイチ) ; 出雲地域における中期円筒埴輪の時間的位置づけ / 田中/大‖著(タナカ,ヒロシ) ; 山陰における初期須恵器資料について / 仁木/聡‖著(ニキ,サトシ) ; 石屋古墳出土埴輪の復元整理作業報告 / 椿/真治‖著(ツバキ,シンジ) ; 百舌鳥・古市古墳群における大王墓とその周辺 / 一瀬/和夫‖著(イチノセ,カズオ) ; 人物埴輪の創出と古墳祭祀 / 高橋/克壽‖著(タカハシ,カツヒサ) ; 巨大方墳の被葬者像 / 仁木/聡‖著(ニキ,サトシ) ; 倭の五王の対外関係と支配体制 / 田中/史生‖著(タナカ,フミオ) ; 遺跡からみた5世紀の王権論 / 菱田/哲郎‖著(ヒシダ,テツオ) ; 意宇平野の開発史 / 池淵/俊一‖著(イケブチ,シュンイチ) ; 瀬戸内東部における中期古墳の築造動向 / 大久保/徹也‖著(オオクボ,テツヤ) ; 山陰における古墳時代中期首長墓の展開と「地域圏」の形成 / 岩本/崇‖著(イワモト,タカシ) ; 伯耆における古墳の様相 / 東方/仁史‖著(ヒガシカタ,ヒトシ) ; 多様な石棺と出雲型舟形石棺 / 大谷/晃二‖著(オオタニ,コウジ) ; 玉造築山古墳北棺出土の短甲について / 大谷/晃二‖著(オオタニ,コウジ) ; 出雲の豪族とその序列 / 仁木/聡‖著(ニキ,サトシ) ; 人制再考 / 平石/充‖著(ヒライシ,ミツル) ; 前方後方墳に関する研究史 / 神柱/靖彦‖著(カミバシラ,ヤスヒコ) ; 出雲における中・後期前方後方墳の成立と展開 / 池淵/俊一‖著(イケブチ,シュンイチ) ; 出雲の埴輪生産 / 高橋/克壽‖著(タカハシ,カツヒサ) ; 5世紀の開発と地域社会の形成 / 菱田/哲郎‖著(ヒシダ,テツオ) ; 巨大方墳と前方後方墳の史的背景 / 仁木/聡‖著(ニキ,サトシ) ; 課題と展望 / 仁木/聡‖著(ニキ,サトシ) ; 企画展概要 / 仁木/聡‖著(ニキ,サトシ)
価格 頒価不明
タイトルコード 1100787803
ヨミの情報 タイトル:ゼンポウ/コウホウフン/ト/トウザイ/イズモ/ノ/セイリツ/ニ/カンスル/ケンキュウ
件名: コフン ; イセキ/イブツ-シマネケン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010862397
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
217.3 
153 
タ 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100787803
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。