書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 東日本大震災ボランティア活動報告書 第3次(2014.10)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 知る、体験する、伝える
著者名等 亜細亜大学経営学部‖著
出版者 ポット出版/東京
出版年 2015.4
ページと大きさ 106p/26cm
件名 東日本大震災(2011)
ボランティア活動
亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科
分類 郷土分類:K369
内容細目 これまで、そして、これから… / 押切/珠喜 ; 被災地で新しいチャレンジを生み出すこと / 伊藤/聡 ; さとうみファーム~子ども夢牧場~羊たちとの地域生活 / 高橋/真策 ; 始まってない、終わってない! / 齊藤/愛 ; 小さなことでいい、できることから / 中川/梨花 ; 現地を訪れ、やっと始まる / 松田/春香 ; あの日から変わったこと、変わらないこと / 小林/那都乃 ; 日本に誇れる石巻 / 辻/雅史 ; いつまでも忘れないで / 檀/千尋 ; 小さなコトから始めよう / 松村/亮 ; 津波が奪った人間の心 / 高橋/佑圭 ; 力仕事だけがボランティアじゃない / 陸川/沙織 ; 忘れないことが“明日への希望” / 吉原/裕奈 ; 私が経験したボランティア / ソー サンダー アゥン(ソー サンダー アゥン) ; 今だからこそ出来ること / 渡辺/祐理 ; 東日本大震災を知るということ / 小髙/佳桜里 ; 想像と現実 / 大塚/さゆり ; 集まれば大きな力となる / 岡田/永江 ; 東北南三陸初上陸 / 登丸/結依 ; 心の判断 / 塩川/嵩也 ; 目の当たりにした被災地の現状 / 小島/莉菜 ; 力になれること / 今野/菜穂 ; 心の判断 / 高橋/駿 ; 南三陸の現実 / 高橋/直希 ; 動き始めた針 / 志村/匡史 ; またあの星空の下に / 阿部/龍馬 ; 復興の兆し / 白岩/芳騎 ; 釜石をみつめた3日間 / 小田/樹也 ; 感謝の表し方 / 佐久間/遼平 ; 後世に残すべき教訓・教訓にとらわれない最善の判断 / 倉内/隆太 ; 「知る」「体験する」「伝える」 / 後藤/謙太 ; 自分の命を守るために / 白川/綾華 ; 新たな体験もあったボランティア / 瀧川/彩孝 ; 心の傷は未だ消えない / 上田/遥香 ; Succession / 小幡/匡平 ; 勇往邁進 / 安部/竜也 ; 継続の果てにあるもの / 平野/良樹 ; 多くの人であふれる釜石市へ / 大場/祥子 ; 空間づくり / 安原/ひかり ; 地震のパワーを受け継ぐもの / 清水/怜奈 ; 人から人へ受け継がれるもの / 中村/綾華 ; 釜石のパワー、これからも / 加瀬/安菜 ; 残されるべき記憶のために / 小林/天心(コバヤシ,テンシン) ; 今も、淡々と支援を続けている人たちがいる / 原優二
ISBN 978-4-7808-0219-1
価格 ¥500
タイトルコード 1100762891
ヨミの情報 タイトル:ヒガシニホン/ダイシンサイ/ボランティア/カツドウ/ホウコクショ
著者名:アジア/ダイガク
件名: ヒガシニホン/ダイシンサイ ; ボランティア/カツドウ ; アジア/ダイガク/ケイエイガクブ/ホスピタリティ/マネジメントガッカ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
2 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011188610
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
震災文庫コーナー(3階)(3階震災文庫コーナーでさがせます)
請求記号:
震 K369 
154 
 
状態:
禁帯
2
資料番号:
1011188636
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(宮城3)(書庫内の資料です 3階みやぎ資料室カウンターへどうぞ)
請求記号:
K369 
154 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100762891
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。