書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 禁裏・公家文庫研究 第5輯  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 田島/公‖編
出版者 思文閣出版/京都
出版年 2015.3
ページと大きさ 4,474p/27cm
件名 古文書
分類 NDC8 版:210.02
NDC9 版:210.029
NDC10版:210.029
内容細目 序 / 北/啓太‖著(キタ,ケイタ) ; 柳原家旧蔵書籍群の現状とその目録 / 吉岡/眞之‖著(ヨシオカ,マサユキ) ; 古代の官撰史書・儀式書の写本作成 / 田島/公‖著(タジマ,イサオ) ; 『延喜式』諸写本の伝来と書写に関する覚書 / 田島/公‖著(タジマ,イサオ) ; 藤原行成筆「陣定定文案」の書誌・伝来 / 恵美/千鶴子‖著(エミ,チズコ) ; 後三条・白河院の年中行事書 / 遠藤/基郎‖著(エンドウ,モトオ) ; 「足利義昭入洛記」と織田信長の上洛について / 木下/聡‖著(キノシタ,サトシ) ; 天正四年興福寺別当職相論をめぐる史料 / 金子/拓‖著(カネコ,ヒラク) ; 陽明文庫所蔵『勘例 御薬・朝賀・小朝拝』所引弘仁宮内式逸文 / 小倉/慈司‖著(オグラ,シゲジ) ; 東京大学史料編纂所蔵『見忌抄』の紹介と翻刻 / 稲田/奈津子‖著(イナダ,ナツコ) ; 宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』九「仏事」 / 藤原/重雄‖著(フジワラ,シゲオ) ; 伏見宮本『惟房公記』 / 木下/聡‖著(キノシタ,サトシ) ; 東京大学史料編纂所所蔵『公維公記』天正二年〜七年記 / 遠藤/珠紀‖著(エンドウ,タマキ) ; 徳大寺家旧蔵『和歌御会詠草』紙背文書の紹介 / 遠藤/珠紀‖著(エンドウ,タマキ) ; 京都大学附属図書館寄託菊亭家本『禁裏楽器并譜諸目録』の書誌と翻刻 / 田島/公‖著(タジマ,イサオ) ; 東山御文庫蔵『桃園天皇御詠草』の紹介と翻刻 / 尾葉石/真理‖著(オバイシ,マリ) ; 宮内庁書陵部所蔵壬生家旧蔵本目録(稿) / 小倉/慈司‖編(オグラ,シゲジ)
ISBN 978-4-7842-1792-2
価格 ¥12000
タイトルコード 1100745108
内容紹介 善本を多く収蔵するが、いまだ未解明の部分が多い禁裏文庫(天皇家の文庫)や、東山御文庫本など諸公家の文庫の基礎研究・史料紹介・データベースを収載。それぞれの形成・成立・変遷の過程及び蔵書の全容を解明する。
著者紹介 1958年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程(国史学専攻)中途退学。東京大学史料編纂所教授。
ヨミの情報 タイトル:キンリ/クゲ/ブンコ/ケンキュウ
著者名:タジマ,イサオ
件名: コモンジョ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011851530
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.02 
178 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100745108
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。