書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 講座日本茶の湯全史 第2巻  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 近世
著者名等 茶の湯文化学会‖編
出版者 思文閣出版/京都
出版年 2014.6
ページと大きさ 8,357p/20cm
件名 茶道-歴史
分類 NDC8 版:791.2
NDC9 版:791.2
NDC10版:791.2
内容細目 概説:近世の茶の湯 / 熊倉/功夫‖著(クマクラ,イサオ) ; 利休七哲 / 八尾/嘉男‖著(ヤオ,ヨシオ) ; 千宗旦と三千家の成立 / 原田/茂弘‖著(ハラダ,シゲヒロ) ; 小堀遠州と片桐石州の作意 / 中村/利則‖著(ナカムラ,トシノリ) ; 元禄時代の茶の湯 / 木塚/久仁子‖著(キズカ,クニコ) ; 千家茶の湯の広がり / 堀内/國彦‖著(ホリノウチ,クニヒコ) ; 茶の湯の地域的展開 / 山田/哲也‖著(ヤマダ,テツヤ) ; 煎茶の理念と表現 / 佃/一輝‖著(ツクダ,イッキ) ; 茶の湯の名物記 / 矢野/環‖著(ヤノ,タマキ) ; 多様化する茶陶文化 / 筒井/紘一‖著(ツツイ,ヒロイチ) ; 茶室論 / 日向/進‖著(ヒュウガ,ススム) ; 近世茶の湯研究の手引き / 谷端/昭夫‖著(タニハタ,アキオ)
ISBN 978-4-7842-1697-0
価格 ¥2500
タイトルコード 1100671035
内容紹介 日本文化史の中に位置づけられた茶の湯の展開を、最新の研究成果をふまえて通覧する概説書。時代を輪切りにしながら見る本編と、茶の湯の重要な要素を通史として見渡す特論で構成。第2巻は、近世の茶の湯を取り上げる。
ヨミの情報 タイトル:コウザ/ニホン/チャノユ/ゼンシ
著者名:チャノユ/ブンカ/ガッカイ
件名: チャドウ-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010839601
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
791.2 
コウ 136 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100671035
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。