書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 夏目漱石『こころ』をどう読むか  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 石原/千秋‖責任編集
出版者 河出書房新社/東京
出版年 2014.5
ページと大きさ 227p/21cm
シリーズ名 文芸の本棚
件名 こゝろ
夏目/漱石
分類 NDC8 版:910.268
NDC9 版:913.6
NDC10版:913.6
内容細目 『こころ』はどう読まれてきたか / 石原/千秋‖著(イシハラ,チアキ) ; 夏目漱石『こころ』を読む / 奥泉/光‖述(オクイズミ,ヒカル) ; こころ 夏目漱石 / 水村/美苗‖述(ミズムラ,ミナエ) ; 夏目漱石と明治の精神 / 丸谷/才一‖述(マルヤ,サイイチ) ; 少数派として生きること / 東/浩紀‖著(アズマ,ヒロキ) ; 喉に引っかかった魚の小骨のような疑問 / 大澤/真幸‖著(オオサワ,マサチ) ; 見過ごされてきた門番 / 荻上/チキ‖著(オギウエ,チキ) ; 『こゝろ』の読者をどうつくりだすか / 高田/里惠子‖著(タカダ,リエコ) ; 『こころ』に眠るわたしたち / 文月/悠光‖著(フズキ,ユミ) ; 『こころ』を、読もうとしているあなたに / 北村/薫‖著(キタムラ,カオル) ; こころ / 夏目/房之介‖著(ナツメ,フサノスケ) ; 百年前の少年 / 荒川/洋治‖著(アラカワ,ヨウジ) ; 漱石の多様性 / 柄谷/行人‖著(カラタニ,コウジン) ; こころ / 吉本/隆明‖著(ヨシモト,タカアキ) ; 淋しい人間 / 山崎/正和‖著(ヤマザキ,マサカズ) ; 師弟のきずな / 作田/啓一‖著(サクタ,ケイイチ) ; 眼差としての他者 / 石原/千秋‖著(イシハラ,チアキ) ; 『こころ』を生成する心臓 / 小森/陽一‖著(コモリ,ヨウイチ) ; 静は果たして知っていたのか / 押野/武志‖著(オシノ,タケシ) ; <未亡人>という記号 / 赤間/亜生‖著(アカマ,アセイ) ; 最初の夫の死ぬ物語 / 平野/芳信‖著(ヒラノ,ヨシノブ) ; 『こころ』をこれからどう読むか / 石原/千秋‖著(イシハラ,チアキ)
ISBN 978-4-309-02289-5
価格 ¥1700
タイトルコード 1100660021
内容紹介 夏目漱石「こころ」の刊行から100年。永遠の問題作はいかに読まれうるのか。東浩紀のエッセイや、丸谷才一と山崎正和の対談、小森陽一の評論など、過去の「こころ」論をセレクトして収録する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専門は日本近代文学。著書に「漱石はどう読まれてきたか」「近代という教養」「『こころ』で読みなおす漱石文学」など。
ヨミの情報 タイトル:ナツメ/ソウセキ/ココロ/オ/ドウ/ヨムカ
著者名:イシハラ,チアキ
件名:ナツメ,ソウセキ ; ココロ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010898763
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
910.268 
ナソ 145 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100660021
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。