書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 平和研究 第40号  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 「3・11」後の平和学
著者名等 日本平和学会‖編
出版者 早稲田大学出版部/東京
出版年 2013.9
ページと大きさ 14,165p/21cm
件名 平和運動-雑誌
分類 NDC8 版:319.8
NDC9 版:319.8
NDC10版:319.8
内容細目 巻頭言 「3・11」 / 佐々木/寛(ササキ,ヒロシ) ; 1 序 : 東日本大震災及び福島原発事故に伴う被害について / 植田/和弘(ウエタ,カズヒロ) ; 2 低認知被災地における市民活動の現在と課題 / 原口/弥生(ハラグチ,ヤヨイ) ; 3 政治的エコロジーと新しい政治の時代のために / 畑山/敏夫(ハタヤマ,トシオ) ; 4 日本の近代国家建設における「東北」 / 篠田/英朗(シノダ,ヒデアキ) ; 5 原発震災から開発研究を再考する / 真崎/克彦(マサキ,カツヒコ) ; 6 自由とサステイナビリティは接合しうるか / 鴫原/敦子(シギハラ,アツコ) ; トラウマと復興 : 傷のまわりをなぞりつづけるということ / 菊池/美名子(キクチ,ミナコ) ; 誤作動する科学と社会 : 原発災害増幅のメカニズム / 安部/竜一郎(アベ,リュウイチロウ) ; 平和とヴィジョン : 不可分の二大テーマ / 前田/幸男(マエダ,ユキオ) ; 植民地主義の同時代性と「民衆」としての視点が持つ可能性 / 上原/こずえ(ウエハラ,コズエ) ; SUMMARY ; 編集後記 / 蓮井/誠一郎(ハスイ,セイイチロウ)
ISBN 978-4-657-13019-8
価格 ¥2200
タイトルコード 1100597735
内容紹介 平和研究の再出発。「未曾有の災害」は過去のものになったのか。忘却と記憶の風化に抗い、今「3・11」から再び思考を開始する。
ヨミの情報 タイトル:ヘイワ/ケンキュウ
著者名:ニホン/ヘイワ/ガッカイ
件名: ヘイワ/ウンドウ-ザッシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010975231
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
319.8 
139 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1010975223
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
震災文庫コーナー(3階)(3階震災文庫コーナーでさがせます)
請求記号:
震 319.8 
139 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100597735
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。