書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 現在進行形の福島事故  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 事故調報告書を読む、事故現場のいま、新規制基準の狙い
著者名等 日本科学者会議原子力問題研究委員会‖編
出版者 本の泉社/東京
出版年 2013.9
ページと大きさ 131p/21cm
シリーズ名 日本科学者会議ブックレット 2
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)
分類 NDC8 版:543.5
NDC9 版:543.5
NDC10版:543.5
内容細目 四つの事故調査報告書の成り立ちと特徴 / 舘野/淳(タテノ,ジュン) ; ミステリーとしての報告書の読み方 / 舘野/淳(タテノ,ジュン) ; 四つの報告書の総合的比較 / 舘野/淳(タテノ,ジュン) ; 新規制基準 : シビアアクシデント問題を中心に / 舘野/淳(タテノ,ジュン) ; 新規制基準の耐震・耐津波関連 / 立石/雅昭(タテイシ,マサアキ) ; 継続する放射線災害の実態 / 清水/修二(シミズ,シュウジ) ; 自治体首長のジレンマ(原発ゼロを阻む原子力ムラの包囲下で) / 小林/昭三(コバヤシ,ショウゾウ) ; 科学者の社会的責任 / 林/弘文(ハヤシ,ヒロフミ) ; 過酷事故時における炉心の熱問題 / 山本/富士夫 ; 苛酷事故と原子力防災 / 青柳/長紀(アオヤギ,ナガノリ) ; 外部被ばくを低減させる最良の対策は除染 / 野口/邦和(ノグチ,クニカズ) ; 原発と活断層をめぐる問題 / 児玉/一八(コダマ,カズヤ) ; 福島原子力発電所の地下水は廃炉作業の死活問題 / 本島/勲 ; 原発ゼロへの道 / 清水/修二(シミズ,シュウジ) ; 福島第一原発のいま、今後の放射能対策と放射線影響 / 野口/邦和(ノグチ,クニカズ) ; まだまだ遠い事故終息・廃止措置 / 舘野/淳(タテノ,ジュン)
ISBN 978-4-7807-1121-9
価格 ¥900
タイトルコード 1100588596
内容紹介 二度と福島原発事故のような大事故を起こさないために何をすればよいのか。四つの事故報告書の読み方、原子力規制委員会の狙いと新規制基準に脱落しているもの、事故現場の現状について綴る。科学者の一番言いたいことも掲載。
ヨミの情報 タイトル:ゲンザイ/シンコウケイ/ノ/フクシマ/ジコ
著者名:ニホン/カガクシャ/カイギ
件名: フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010971818
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
543.5 
139 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1010971792
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
震災文庫コーナー(3階)(3階震災文庫コーナーでさがせます)
請求記号:
震 543.5 
139 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100588596
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。