書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 世田谷代官が見た幕末の江戸  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 日記が語るもう一つの維新
著者名等 安藤/優一郎‖著
出版者 角川マガジンズ/東京
角川グループホールディングス(発売)/東京
出版年 2013.5
ページと大きさ 178p/18cm
シリーズ名 角川SSC新書 184
件名 日本-歴史-幕末期
明治維新
代官
大場/美佐
分類 NDC8 版:210.58
NDC9 版:210.58
NDC10版:210.58
ISBN 978-4-04-731607-2
価格 ¥780
タイトルコード 1100553806
内容紹介 幕末から明治への時代転換を、江戸に近い世田谷の地で見つめていた彦根藩井伊家世田谷領の代官、大場与一・美佐夫妻。ヴェールに包まれた代官の日々の暮らしぶりや農民たちの生活などを、2人の日記をもとに紐解く。
著者紹介 1965年千葉県生まれ。早稲田大学文学研究科博士後期課程満期退学。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマに執筆・講演活動を展開。NHK文化センター等講師。著書に「山本覚馬」等。
ヨミの情報 タイトル:セタガヤ/ダイカン/ガ/ミタ/バクマツ/ノ/エド
著者名:アンドウ,ユウイチロウ
件名:オオバ,ミサ ; ニホン-レキシ-バクマツキ ; メイジ/イシン ; ダイカン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010800744
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.58 
135 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100553806
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。