書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 「ひきこもり」考  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 河合/俊雄‖編
内田/由紀子‖編
出版者 創元社/大阪
出版年 2013.3
ページと大きさ 180p/22cm
シリーズ名 こころの未来選書
件名 ひきこもり
分類 NDC8 版:371.4
NDC9 版:371.42
NDC10版:371.42
内容細目 ひきこもり / マイケル・ジーレンジガー‖著(ジーレンジガー,マイケル) ; 自己矛盾のメンタリティー / 北山/忍‖著(キタヤマ,シノブ) ; ひきこもりと日本社会のこころ / 内田/由紀子‖著(ウチダ,ユキコ) ; 「ニート・ひきこもり」についての社会心理学的考察 / ビナイ・ノラサクンキット‖著(ノラサクンキット,ビナイ) ; 「ひきこもり」と学習 / 境/泉洋‖著(サカイ,モトヒロ) ; 日本における若者の病理の変化 / 河合/俊雄‖著(カワイ,トシオ) ; 臨床現場から見る「ひきこもり」 / 岩宮/恵子‖著(イワミヤ,ケイコ) ; ひきこもり考 / 嘉志摩/佳久‖著(カシマ,ヨシヒサ) ; おわりに / 河合/俊雄‖著(カワイ,トシオ)
ISBN 978-4-422-11225-1
価格 ¥2600
タイトルコード 1100534697
内容紹介 なぜ、日本の多くの若者たちは自らの殻に閉じこもるようになってしまったのか? 文化・社会心理学と臨床心理学の第一人者たちが、日本の「ひきこもり」のもつ複雑な背景・要因について多角的な視点から論じ、その実情に迫る。
著者紹介 臨床心理士。京都大学こころの未来研究センター教授。著書に「村上春樹の「物語」」など。
京都大学こころの未来研究センター准教授。著書に「農をつなぐ仕事」など。
ヨミの情報 タイトル:ヒキコモリコウ
著者名:カワイ,トシオ
件名: ヒキコモリ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011018734
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
371.42 
133 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100534697
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。