書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 文藝春秋 90巻5号(2012年3月臨時増刊号)
各巻書名 3・11から一年100人の作家の言葉 この震災を忘れず、子どもたちに伝えるために
出版者 文藝春秋/東京
出版年 2012.3
ページと大きさ 356p/21cm
件名 東日本大震災(2011)
福島第一原子力発電所事故(2011)
分類 NDC8 版:051.3
NDC9 版:051.3
内容細目 言葉 / 谷川/俊太郎(タニカワ,シュンタロウ) ; あれから / 瀬戸内/寂聴(セトウチ,ジャクチョウ) ; 戦中世代の生き残りとして / 伊藤/桂一(イトウ,ケイイチ) ; 「想定外」を受容する / 曽野/綾子(ソノ,アヤコ) ; 私の覚悟 / 佐藤/愛子(サトウ,アイコ) ; 山河破れて国在り / 五木/寛之(イツキ,ヒロユキ) ; 個別の希望 / 村上/龍(ムラカミ,リュウ) ; あの日の海 / よしもと/ばなな(ヨシモト,バナナ) ; 14人大座談会「平成日本のいちばん長い日」 ; 意気地なし / 河野/多恵子(コウノ,タエコ) ; あらゆるものを否定せよ / 野坂/昭如(ノサカ,アキユキ) ; 東日本大震災に思う / 津本/陽(ツモト,ヨウ) ; 絶望はしたくない / 林/京子(ハヤシ,キョウコ) ; 人間は、どんなに辛い時でも笑うことが出来るのだ / 西村/京太郎(ニシムラ,キョウタロウ) ; 地震国に原発は無用 / 小林/信彦(コバヤシ,ノブヒコ) ; 生存から生活へ命の階段 / 森村/誠一(モリムラ,セイイチ) ; 天災と人災 / 黒井/千次(クロイ,センジ) ; 虚構への昇華について / 筒井/康隆(ツツイ,ヤスタカ) ; 物よりも心を / 阿刀田/高(アトウダ,タカシ) ; 三陸の村 / 津村/節子(ツムラ,セツコ) ; 日本人の活力の源泉 / 長部/日出雄(オサベ,ヒデオ) ; あの日々。 / 林/真理子(ハヤシ,マリコ) ; 避難所は日本の縮図だ / 荻野/アンナ(オギノ,アンナ) ; うしなわれた写真 / 高橋/義夫(タカハシ,ヨシオ) ; 記憶さえ揺り動かされて / 中村/彰彦(ナカムラ,アキヒコ) ; 自然によって試されているのは誰か / 熊谷/達也(クマガイ,タツヤ) ; 甦れ福島甦れ東北 / 宇江佐/真理(ウエザ,マリ) ; 月を見る / 佐伯/一麦(サエキ,カズミ) ; 時間と希望 / 瀬名/秀明(セナ,ヒデアキ) ; 後ろめたさという十字架 / 乃南/アサ(ノナミ,アサ) ; 電柱 / 馳/星周(ハセ,セイシュウ) ; 石巻再訪 / 森/絵都(モリ,エト) ; 直視して得る「勁さ」 / 平松/洋子(ヒラマツ,ヨウコ) ; 地震後 / 綿矢/りさ(ワタヤ,リサ) ; 目に見えない光にあふれかえるところ / いしい/しんじ(イシイ,シンジ) ; 光の山 / 玄侑/宗久(ゲンユウ,ソウキュウ) ; あの日の光景 / 宮城谷/昌光(ミヤギタニ,マサミツ) ; わたし一人の震災記 / 村田/喜代子(ムラタ,キヨコ) ; 被災地から遠く離れて / 高村/薫(タカムラ,カオル) ; ケルンシュメルツェ / 多和田/葉子(タワダ,ヨウコ) ; 失われた言葉 / 小池/真理子(コイケ,マリコ) ; 私事、国難、ルーティンワーク / 篠田/節子(シノダ,セツコ) ; 大災害が国の形を変える可能性 / 西木/正明(ニシキ,マサアキ) ; 三月十五日の晩餐 / 夢枕/獏(ユメマクラ,バク) ; まだ揺れる / ねじめ/正一(ネジメ,ショウイチ) ; 対岸の火事 / 花村/万月(ハナムラ,マンゲツ) ; より主体的に行動する / 佐藤/賢一(サトウ,ケンイチ) ; 信じの苦しみ / 町田/康(マチダ,コウ) ; 風穴は開かなかった / 松浦/寿輝(マツウラ,ヒサキ) ; 重心をずらす / 堀江/敏幸(ホリエ,トシユキ) ; This Will Be Our Year / 阿部/和重(アベ,カズシゲ) ; 未来に / 中村/文則(ナカムラ,フミノリ) ; わたしたちの瑕疵 / 桜庭/一樹(サクラバ,カズキ) ; おにぎりの衝撃 / 楊/逸(ヤン,イー) ; 「一人ではない」のその先で / 津村/記久子(ツムラ,キクコ) ; ああ「勘違い」 / 中島/京子(ナカジマ,キョウコ) ; 下向きながらも / 西村/賢太(ニシムラ,ケンタ) ; 私になにができるのか / 真山/仁(マヤマ,ジン) ; 灰の人 / 石田/千(イシダ,セン) ; 「文芸あねもね」との出会い / 柚木/麻子(ユズキ,アサコ) ; 散る花の美 / 高樹/のぶ子(タカギ,ノブコ) ; 「文学」の抵抗力 / 津島/佑子(ツシマ,ユウコ) ; 120年前と今 / 柄谷/行人(カラタニ,コウジン) ; 震災文章 ; 地震に思う / 黒岩/重吾(クロイワ,ジュウゴ) ; 災厄計 / 田辺/聖子(タナベ,セイコ) ; 心的外傷後ストレス症候群 / 藤本/義一(フジモト,ギイチ) ; 歴史はくり返す / 吉村/昭(ヨシムラ,アキラ) ; なぜ,今「日本国籍」を取得するのか / ドナルド キーン(キーン,ドナルド) ; チェルノブイリで考えた東北の明日 / 重松/清(シゲマツ,キヨシ) ; やけどのあと / 万城目/学(マキメ,マナブ) ; 神話的破壊とことば / 辺見/庸(ヘンミ,ヨウ) ; 日本人よ,自らの剣で運命を切り拓け / 石原/慎太郎(イシハラ,シンタロウ) ; 被災地の子どもたちに10年募金を! / 塩野/七生(シオノ,ナナミ) ; 精神の傷の治癒が最も重要だ / 吉本/隆明(ヨシモト,タカアキ) ; 痛みの距離 / 天童/荒太(テンドウ,アラタ) ; 被災した「北リアス線」に乗る / 桐野/夏生(キリノ,ナツオ) ; 庭 / 井上/荒野(イノウエ,アレノ) ; 埋もれた歳月 / 古井/由吉(フルイ,ヨシキチ) ; 破壊の中での省察 / 莫言(モーイエン) ; 希望はすでにあるのです / マーガレット・アトウッド(アトウッド,マーガレット)
価格 ¥933
タイトルコード 1100492737
ヨミの情報 タイトル:ブンゲイ/シュンジュウ
件名: ヒガシニホン/ダイシンサイ ; フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010939567
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
震災文庫コーナー(3階)(3階震災文庫コーナーでさがせます)
請求記号:
震 P051.3 
フ 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100492737
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。