書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル よくわかる新田次郎  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 山を描ききった作家の肖像
著者名等 山と溪谷社‖編
出版者 山と溪谷社/東京
出版年 2012.7
ページと大きさ 221p/21cm
件名 新田/次郎
分類 NDC8 版:910.268
NDC9 版:910.268
NDC10版:910.268
内容細目 散文の力 / 池内/紀‖著(イケウチ,オサム) ; 三十九年の差 / 谷/甲州‖著(タニ,コウシュウ) ; サムライと加藤文太郎が見せた孤高 / 角幡/唯介‖著(カクハタ,ユウスケ) ; 火山、アルビノ、ダッチワイフ / 石川/直樹‖著(イシカワ,ナオキ) ; 新田次郎氏の作品について思うこと / 田部井/淳子‖著(タベイ,ジュンコ) ; 新田次郎のバランス感覚 / 野口/健‖著(ノグチ,ケン) ; ヘンテコな敬慕 / 阿刀田/高‖著(アトウダ,タカシ) ; 孤高の人 / 福岡/伸一‖著(フクオカ,シンイチ) ; わが夫新田次郎 / 藤原/てい‖著(フジワラ,テイ) ; 高粱(コーリャン) / 藤原/咲子‖著(フジワラ,サキコ) ; 本の話 / 司馬/遼太郎‖著(シバ,リョウタロウ) ; ベストセラーのDNA / 塩澤/実信‖著(シオザワ,ミノブ) ; “孤高の作家”の内と外 ; 「栄光の岩壁」執筆の舞台裏 ; 山の文学者としての新田次郎 / 高橋/千劔破‖著(タカハシ,チハヤ) ; 山岳 / 森村/誠一‖著(モリムラ,セイイチ) ; 新田次郎を語る / 森村/誠一‖述(モリムラ,セイイチ) ; 誰も立ち入れない神聖な世界 / 藤原/てい‖著(フジワラ,テイ) ; 自然の猛威と人類の英知の闘いを自らの体験と綿密な取材で / 上田/茂春‖著(ウエダ,シゲハル) ; 描かれし人々 / 金子/博文‖著(カネコ,ヒロフミ) ; 新田次郎さんと劒岳 / 宇田川/眞‖著(ウダガワ,マコト) ; 冒険がないと進歩はない / 植村/直己‖述(ウエムラ,ナオミ) ; 新田次郎の問い / GAMO‖著(ガモ) ; 漫画『孤高の人』の背景 / 坂本/眞一‖述(サカモト,シンイチ) ; アラスカ物語 / 旭丘/光志‖著(アサオカ,コウジ) ; 『八甲田山』原作以上のもの / 新田/次郎‖著(ニッタ,ジロウ) ; 『聖職の碑』監督を信頼する / 新田/次郎‖著(ニッタ,ジロウ) ; 『劔岳 点の記』『富士山頂』 ; 『アラスカ物語』『武田信玄』 ; 『芙蓉の人』『つぶやき岩の秘密』 ; 山の弁当考 / 新田/次郎‖著(ニッタ,ジロウ) ; 失われた故郷 / 新田/次郎‖著(ニッタ,ジロウ) ; 新田次郎作品に登場する山ベストテン ; 白馬岳 ; 剱岳 ; 富士山 ; 上高地 ; 谷川岳一ノ倉沢出合 ; 山岳小説作品リスト ; 作家・新田次郎の軌跡 ; 新田次郎文学賞概要
ISBN 978-4-635-34030-4
価格 ¥1800
タイトルコード 1100459653
内容紹介 「山」を舞台として数多くの名作を残した巨匠・新田次郎。池内紀、森村誠一らによる寄稿や再録・インタビューなど多角的構成で、その人物像と作品に迫る。作品に登場する山のコースガイドも収録。
ヨミの情報 タイトル:ヨク/ワカル/ニッタ/ジロウ
著者名:ヤマ/ト/ケイコクシャ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010706131
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
910.268 
ニシ 127 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100459653
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。